アクセスカウンタ
プロフィール
lilymasako2
lilymasako2
(家族構成) 

私 lilymasako        
主人              
主人の母(姑さま)  
長男              
長男の妻(お嫁ちゃん)    
長男の娘(Rio ちゃん)
      2013.5.8 生    
次男(美容師)        
 


※(近くに住む)
  長女(娘)             
  娘の旦那さま        
  長女の娘(Miori ちゃん)
      2013.6.9 生

◎ブロクの登場人物。




Live Moon ブログパーツ



オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
QRコード
QRCODE

2015年01月04日

絵手紙 描き初め。

私、我が家に嫁いで早35年になるのかなぁ~♪

主人の両親と、大婆さまが、いました。
子どもを3人授かりましたので、
大家族 8人で過ごす毎日がありました。

たくさんの喜怒哀楽 がありましたが、
灯りが燈る我が家に帰ってくるときは、
温かな気持ちになったものです。

そして今、

大姑さま、主人、長男夫婦、Rioちゃん、次男、そして私。
7人家族になりました。

自分の子育ての頃は、なんだか必死だったせいか、
あっという間の月日が流れていったなぁ。
今、長男夫婦と同居して、Rioちゃんの成長を、
間近で見守ることが出来る事に
感謝の気持ちでいっぱい。
喜びと、しあわせを感じる毎日です。

近くに住む、長女ファミリーも、Mioriちゃんがいて、
今は、共働きなので、BABAも保育園の送り迎えに、
BABAとして、少しは力を貸してあげられて、
これまた、孫の成長を、
共に見守ることが出来るのです。 


絵手紙 描き初め。
 

プチ工房えむ さんから、張子の置物を頂戴しました。
ひつじさん親子でございます。
えむさんは、ただ今ブログはお休み中ですが、
先日、事務所に来て下さり、このひつじさんを、
届けて下さいました。
ご夫婦ともに、お元気そうで、何よりでした。

えむさん!
優しいひつじさん親子ですね。
見ていると心が和んで、優しい気持ちになります。
そして、(親子って・・・・)と、しみじみ想います。
本当にありがとうございました。

絵手紙 描き初め。

和紙の持つ、温かな優しさ、
ひつじちゃん親子は、今年最初のモデルさんです。
心を込めて、描かせて頂きましょう~♪
えむさん、ご夫婦の優しい笑顔を思い浮かべました。

絵手紙 描き初め。

あぁ~らぁ、この方もぉ・・・・・書初め。
床にお絵描き初めしていました。
いいんです、いいんです。
お水で拭き取れるクレヨンなんですよぉ。
いつもは、スケッチブック があるのですが、
Miori ちゃん、やはりスケールが大きい。
自由に描いちゃってくださいな。

絵手紙 描き初め。

そして、
新年早々、アップルランド さんから、
連れて来ちゃった。 第一号! じゃぁ~ん。

とってもラブリーな、三つ又の人参ちゃん。
  あらぁ~ まぁ~ ♪

絵手紙 描き初め。

しっかりモデルさんを眺めながら、
描かせて頂きました。

絵手紙 描き初め。

私の、3人の子供達よ。
しっかり自分の生きた証を、残して下さいね。

話して聞かせたいことも、話してきたし。
注意したり、怒って来たし、
怖い母さんだったけど・・・・・。
これからは、いっぱい助けて貰う事が多くなりそう。

宜しくね。



同じカテゴリー(絵手紙)の記事画像
すみれの花咲く頃~♪
野菜の絵手紙
福寿草の絵手紙
山野草の名前は?
馬酔木(アセビ)の花かんざし
白鷺とアオサギがまた来ました。
同じカテゴリー(絵手紙)の記事
 すみれの花咲く頃~♪ (2015-04-07 06:00)
 野菜の絵手紙 (2015-04-06 12:00)
 福寿草の絵手紙 (2015-03-31 06:00)
 山野草の名前は? (2015-03-28 06:00)
 馬酔木(アセビ)の花かんざし (2015-03-23 09:30)
 白鷺とアオサギがまた来ました。 (2015-03-22 06:00)

この記事へのコメント
お孫さん。
可愛いですね♪
わたしもそんな時がくるのかな・・。
無償の愛。
親は子を子は親を。ですね(#^.^#)
Posted by きこりんきこりん at 2015年01月04日 12:53
初絵手紙ですね? 優しい羊さんですね♪
Mioriちゃん、スケールが大きい絵ですね♪
Posted by がんじいにがんじいに at 2015年01月04日 13:05
☆きこりんさん、おはようございます。

 待ち焦がれていた・・・・・。
 孫との暮らし。
 きこりんさんにも、訪れますよ。

 子は親の背中をみています。
 だから、親は責任重大なんですよね。(汗)
 でも、最近は、
 子供の言う事を尊重してます。
 次に譲って行かなければ・・・・・。

 (*^^*;)
 
Posted by lilymasako2lilymasako2 at 2015年01月05日 08:49
☆がんじいにさん、おはようございます。

 初絵手紙、いっぱい描きました。
 今年は、いろいろ趣向を凝らして、
 変化が見られると思います。
 新しい学びを取りいれたいです。

 (*^^*)ニコニコ
Posted by lilymasako2lilymasako2 at 2015年01月05日 08:50
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。