アクセスカウンタ
プロフィール
lilymasako2
lilymasako2
(家族構成) 

私 lilymasako        
主人              
主人の母(姑さま)  
長男              
長男の妻(お嫁ちゃん)    
長男の娘(Rio ちゃん)
      2013.5.8 生    
次男(美容師)        
 


※(近くに住む)
  長女(娘)             
  娘の旦那さま        
  長女の娘(Miori ちゃん)
      2013.6.9 生

◎ブロクの登場人物。




Live Moon ブログパーツ



オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
QRコード
QRCODE

2014年12月02日

パパイヤ、味の方は?

スーパーの、フルーツコーナーは、
毎日必ずチェックしてるのですが、
絵手紙のモデルさんを、探すのがクセになってます。
いつか、赤い面白い形のドラゴンフルーツ の時は、
見た目は、綺麗で、エキゾチックだったのですが、
実際、食べてみると、馴染めない不思議な味でした。
今回目にしたものは・・・・・。

お腹の中に、黒光りした種が、とっても綺麗だった、
パパイヤ さんでした。
絵のモデルには、最高でした。
描き易そうでしたし・・・・・。face06

パパイヤ、味の方は?

この日、Rioちゃんが、
風邪をひき、早目に2階に行きました。
次男君もお休みで、食卓に居ましたので、
久しぶりに、ワインを一緒に飲みながら、
一枚描いてみました。 
(酔絵画)これはハシタナイかな?
でも、グラス半分ですから、勘弁してください。icon10
鼻歌交じりで、描いた一枚でした。

パパイヤ、味の方は?

一番目についた、種のところは、細かく描きこみました。icon22




(ミカンが実る頃) ♪
  藍 美代子


この歌、凄く高音なのですが、
よく、鼻歌で歌ってました。icon22


最近は、雪だるま作ろう~♪




同じカテゴリー(野菜&果物)の記事画像
ニンニクの芽を頂きます。
野菜の絵手紙
助け合うふたり
蕪( かぶ )から菜の花
甘平(カンペイ)みかん
シンガポール旅行(マンゴースチン)⑬
同じカテゴリー(野菜&果物)の記事
 ニンニクの芽を頂きます。 (2015-04-08 06:00)
 野菜の絵手紙 (2015-04-06 12:00)
 助け合うふたり (2015-03-30 06:00)
 蕪( かぶ )から菜の花 (2015-03-09 06:00)
 甘平(カンペイ)みかん (2015-02-21 06:00)
 シンガポール旅行(マンゴースチン)⑬ (2015-02-07 06:00)

Posted by lilymasako2 at 06:00│Comments(8)野菜&果物
この記事へのコメント
黄色い実に黒い種。
対称的で、モデルさんにも最適ですね♪

種って植えたら、育ちますかね?(笑)
Posted by がんじいにがんじいに at 2014年12月02日 08:15
lilymasakoさん おはようございます
こちらこそ先日もありがとうございました♫
私もまた会いたいよぉ~♪
ところで この歌
lilymasakoさんの声にあうよ
masakoさんの声は透き通っているもの
(=^・^=)
Posted by 福寿荘 女将福寿荘 女将 at 2014年12月02日 08:19
ミカンが実る頃♪懐かしいです^^
良く歌ってましたが、すっかり忘れていました
最近lilyさんとはなんだか趣味が似ているのかなぁと勝手に感じてます^^

カレンダーありがとうございます。
楽しみにしています~♪
Posted by ゆっちー at 2014年12月02日 08:19
描いた後は戴いたんですよね。
味はどうでしたか?
私はパパイヤは大好きですよ(^^;
Posted by mg at 2014年12月02日 08:21
☆がんじいにさん、おはようございます。

 モデルさんとして、惚れました。(汗)
 あぁ~、種ぇ、捨てちゃったぁ。

 植えてみたかったです。(*^^*;)

 残念。
 (*^^*)ニコニコ
 いつも、ありがとうございます。

 
Posted by lilymasako2lilymasako2 at 2014年12月02日 08:43
☆女将さん、おはようございます。

 この歌、結構スキだったです。
 アイドル全盛時期で、こんなきれいな高音、
 出せる人がいるんだぁ。
 あの頃は、少し低くして歌ってました。

 文部省唱歌が大好きな私です。(汗)
 最近、りんごを遠くの友に送りながら、
 「遠くの街のあなたにも~贈ってあげましょう~♪」
 で、つい、思い出しました。

 年を取って、肥えてきたら、高音が少し、
 出るようになってきました。
 我が家のお風呂で、毎晩、
 本気モードで、エコー♪ 効かせて歌ってます。
(家族の迷惑顧みず・・・)えへ。

 ユーチューブで見つけて嬉しかったです。
 (*^^*)ニコニコ
 
Posted by lilymasako2lilymasako2 at 2014年12月02日 08:49
☆ゆっちーさん、おはようございます。

 茶羅さんも、ご存知でしたし、
 私も、嬉しかったです。

 この歌ご存知でしたか、ますます親しみを、
 感じていますよ。
 あの高音に、魅せられました。
 いい歌ですよね。

 ダ・カーポの、野に咲く花のようにを、
 孫と、少年少女合唱団みたいに、
 身体を揺らせて歌ってます。
 
 いつも心に太陽を、唇に歌を。
 が、モットーなんです。(*^^*)ニコニコ

 ご訪問嬉しいです。
 いつも、ありがとうございます。
 これからも、どうぞ宜しくお願いします。

 
Posted by lilymasako2lilymasako2 at 2014年12月02日 08:55
☆mgさん、おはようございます。

 よくぞ、聞いて下さいました。(*^^*;)

 マンゴーのようなとろける甘さを想像していましたが、
 これは、アボガドのような、濃厚なでもなく。
 まだ、若かったのかな?
 正直、味が感じられなかった。(汗)
 だし醤油にでも、つけてみようかな?
 って感じの味でしたが、家族は、
 食べても、う~ん。といったきり、
 表現に困ってました。

 (*^^*)ニコニコ
 「また絵を描くために買ってきたな。」って、
 言われてしまいました。(汗)
Posted by lilymasako2lilymasako2 at 2014年12月02日 08:59
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。