アクセスカウンタ
プロフィール
lilymasako2
lilymasako2
(家族構成) 

私 lilymasako        
主人              
主人の母(姑さま)  
長男              
長男の妻(お嫁ちゃん)    
長男の娘(Rio ちゃん)
      2013.5.8 生    
次男(美容師)        
 


※(近くに住む)
  長女(娘)             
  娘の旦那さま        
  長女の娘(Miori ちゃん)
      2013.6.9 生

◎ブロクの登場人物。




Live Moon ブログパーツ



オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
QRコード
QRCODE

2014年11月25日

親も子も・姉妹で、温泉へ

公開するにあたって、読み返してみたものの・・・・。
こんなに詳細に書かなくてもぉ・・・・・icon10
と、どうしよう~! 考えちゃった。icon10
それでも、日々少しづつ書き足したもので、
せっかく書いたので、このままUP しちゃおう~♪

これは、私の日記だから・・・・・・・。face06
記録しておこう。
良かったら読んでください。





npo02


この日は、うちの旦那さんも、
会議と懇親会でお泊りの予定が!
そんな時は、私のチャンス☆
かねがね実行したかった、親孝行の日と決めていたの。face06

実家の母は、3年前夫(父)を亡くして、
それまでの介護生活もあり、ここ10年以上お泊りで、
温泉に出掛けたことも無かったのです。
もうひとり、
私の実家の祖母(実母の姉)もまた、旦那さんを、介護してみおくり、
祖母に関しては、20年以上、お泊りで温泉に出掛ける事もなく、
家族の為に、家を守って来てくれたのでした。

そんな(実母姉妹)を連れて,
温泉に連れて行きたかった私です。

一昨年からの、私の入院騒動でも、
かなり心配をかけてしまいました。icon10
元気になったので、その時のお礼もしたかったのです。

祖母にいたっては、少し前になりますが、
一昨年かなぁ?日帰り温泉施設で、
つまずいて怪我をしていらい、
温泉へ行くのも嫌がって、家に籠っていたのでした。
今回、皆の説得で、祖母の重い腰があがったのです。

一緒に行けるのは、私が一番望んでいた事。

せっかくだから、普段私と一緒に働いている、
実妹も誘って、今回の温泉行きは、2 組の姉妹。
4人で、一泊温泉の旅となりました。face05

icon12平日の料金25%OFFicon12  
 お得なプランを見つけたのであります。icon22
 (*^^*)ニコニコ


親も子も・姉妹で、温泉へ
diary 母79歳、 祖母92歳 

  こちらのふたり。
  実の姉妹が、(養子縁組)で親子に。
  祖母は、私の伯母にあたりますが、
  伯父・伯母には、子供が居なかったため、
  お互いの弟・妹同志(私の父と母)が結婚し、養子になりました。
  ですから、姉妹の、
  お互いの連れ合い(夫同志)も、兄弟だったのでした。

diary 宿の選択ポイント 
   ●部屋にお風呂がある事。
   ●食事もお部屋食である事。
   ●できればお値打ちプランで!

 そして、PCで、じゃらんなど、いろいろ検索をした結果、
 私自身も行ってみたかった宿がありました。
        
♨上山田温泉
雅の宿
旅亭 たかの
 さんに、決まりました。icon22

親も子も・姉妹で、温泉へ
チェックインをしましたら、浴衣を撰んで下さいと、
出していただきました。 Mサイズはこちらから選んで頂き。
私だけ Lサイズでしたので、違う入れ物の中から・・・・・。

親も子も・姉妹で、温泉へ親も子も・姉妹で、温泉へ
こちらの、百合の花柄の浴衣がありまして、
もうこの段階で、ワクワク・ドキドキ ♪が、始まりました。
こちらの宿、全室露天風呂つき。
しかも、湯量の豊富な、源泉かけ流し。 

親も子も・姉妹で、温泉へ
到着して、美味しいお茶を頂きました。
そして、お客様係りの、Sさんに、シャッターを押して頂きました。

親も子も・姉妹で、温泉へ

そして、貸切露天風呂の利用も、サービスとなっていました。
「今日は、余裕がありますので、ゆっくり使ってください。」
そう言って下さいました。

親も子も・姉妹で、温泉へ親も子も・姉妹で、温泉へ
浴室の窓が、網戸になっており、気持ちのいい風が通う~♪
こちらのお風呂も、源泉かけ流し でございました。
母の背中をあかすりで、擦ってあげました。

親も子も・姉妹で、温泉へ親も子も・姉妹で、温泉へ
私の温泉旅の友、ペコちゃん も一緒です。

夕食の時間の前に、妹と私は、もう一回入浴。
大浴場にも行ってみました。

親も子も・姉妹で、温泉へ 内湯です。

親も子も・姉妹で、温泉へ

紅い山茶花が咲いていました。
ライトアップされていて、綺麗でした。
この日、他のお客様もいらっしゃいましたが、
滞在中、どなたともお会いすることなく、過ごせました。
大浴場も、貸切でした。 (*^^*)ニコニコ
そして、ラブリーな、亀ちゃんもいましたよ。face05

親も子も・姉妹で、温泉へ
ゆったりと過ごした後、
お部屋に夕食の準備ができました。icon22

お待ちかねの夕食です。
祖母の90歳、母の80歳の記念 にと、
今回の企画を、宿の方にお話ししましたら、
お祝いのグラスワインを、付けて下さいました。icon22

親も子も・姉妹で、温泉へ
食前酒  信濃司 葡萄酒
先付け  胡麻豆腐 クコの実 汁張り
前菜    子持ち鮎酢炊き 薩摩芋レモン煮
        栗渋皮煮     ホッキ貝菊花和え
        穴子鮨       松葉銀杏

親も子も・姉妹で、温泉へ親も子も・姉妹で、温泉へ
吸い物  松茸土瓶蒸し  
       (松茸・鱧・海老・銀杏・三つ葉・すだち)
 私達姉妹は、生ビールで乾杯! 

親も子も・姉妹で、温泉へ親も子も・姉妹で、温泉へ
お造り  信州サーモン
        鮪 ・ 甘海老 ・ 妻色々

親も子も・姉妹で、温泉へ親も子も・姉妹で、温泉へ
煮物   茄子利休煮
       (南瓜甘煮・有頭海老・インゲン)
焼き物  銀鱈西京焼き
        (菊大根 ・はじかみ)
揚げ物  松茸天婦羅  舞茸アルプス揚げ
        獅子唐  塩

親も子も・姉妹で、温泉へ親も子も・姉妹で、温泉へ
台の物  (信州アルプス牛) 朴葉焼き
        りんご味噌添え
        エリンギ・アスパラ・パプリカ

 ※絵手紙を描きたぁ~い、衝動にかられ、つい。icon10

親も子も・姉妹で、温泉へ親も子も・姉妹で、温泉へ
温物   茶碗蒸し
       ( 海老・百合根・銀杏・三つ葉 )
酢の物  柿なます 白酢かけ
       ( 大根・人参・胡瓜 )

親も子も・姉妹で、温泉へ親も子も・姉妹で、温泉へ
香の物  野沢菜 ・茗荷味噌漬け・蕪 
食事   (長野県産こしひかり)白飯
止め椀  なめこ汁
水菓子  クラウン農園産  シャインマスカット

お腹いっぱい、美味しいお料理を、余すところなく、
頂きました。
ごちそう様でしたぁ~♪ 

親も子も・姉妹で、温泉へ

夕食をゆっくり頂いた後、
お部屋にお布団を敷いていただきました。
お茶を頂きながら、食休みをしてから、
お部屋にあります、露天風呂に、母と二人で入りました。
お湯が、ざぁ~と流れましたが、何ともいい感じで、
天然石の平板が貼られた浴槽で、気持ち良かったです。
この日は、貸切露天風呂・大浴場・お部屋の露天風呂と、
3 回もカラスの行水のようでしたが、温まりました。

2 組の姉妹で、こうして4列に並んで就寝するのも、
初めてのことです。  とっても、嬉しかったな。

9 時ごろでしたが、祖母も眠りにつきましたので、
TVの音も、邪魔だろうと、私達もお布団に横になったまま、
いろんな思い出話をしながら、そのまま眠りについた様でした。


おやすみなさぁ~い♪

翌日は、会社の仕事に戻る予定でしたので、
宿の御食事タイムの一番早い7時半に、
朝食をお願いしました。


          npo02

おはようございま~す♪

いつものように、私の体内時計は正確でございます。
ちゃんと、いつもの5 時前には、すっきり目覚めました。

まだ眠そうな妹も起きだし、母も誘って、大浴場に行きました。
夜中の12 時には、男湯と女湯の入れ替えが行われて、
せっかくなので、違うお風呂も味わっちゃおう~♪

子どもの頃から、お馴染みの上山田♨ですので、
湯質も気に入っております。
42°も、我が家と一緒。 気持ちのいい朝でした。

親も子も・姉妹で、温泉へ

朝ぶろに入り、お部屋に戻りますと、
朝食の準備が始まりました。
お部屋のお布団を片付けて頂いた後は、
モーニングジュースのサービスでございます。

親も子も・姉妹で、温泉へ
有難い限りでございます。
上げ膳据え膳で、至福の時。
しかも、こんなに並んだご馳走です。 (贅沢しちゃったなぁ)icon10

親も子も・姉妹で、温泉へ
朝食のdiaryおしながき  は、ございませんが、
朴葉味噌がアツアツに焼かれて、いい香りでした。

親も子も・姉妹で、温泉へ
朝粥も頂きました。
そして、白飯も、飯山産のコシヒカリで、
とっても美味しく炊かれていました。
「こんなに、沢山食べられるかなぁ?」 
なんて、言ってたのに・・・・・・。
しっかり味わって参りましたよ。 (*^^*)ニコニコ
だって、どれも、美味しいんだもん。

親も子も・姉妹で、温泉へ親も子も・姉妹で、温泉へ

お部屋係のSさん。
「この楊枝さしは、千曲市のあんずの花ですよ。」 と、
教えてくださいました。 やさしいピンク色で、可愛い絵でした。face05
御食事が一段落したので、膝元で一枚絵手紙を描きました。
そして、絵を描いてる様子を見られて、
「文机の文庫箱の中に、絵葉書がございます。
 良かったら、お持ちくださいね。 」
 と。
竹下夢二の絵葉書でした。

親も子も・姉妹で、温泉へ

お部屋食だったので、お布団の設営や、片付けの様子は、
係りの方の仕事ぶりを、部屋の隅で眺める形になりましたが、
とってもテキパキと、スマートな身のこなしで、
見ていて、爽やかな所作でありました。 プロですね。

客室係りのS さんの、いろいろなご説明に、
とても、温かさを感じて、優しい会話ができました。
ご自身も油絵を描かれている方でしたので、
愉しいお話も聞けました。

とても、気持ちのいいサービスをして頂きましたので、
朝食後に描いた楊枝差しに、お手紙を描きました。

直接お渡しするのも照れくさいので、テーブルに置き、
チェックアウトして来ました。

diary 雅の宿
旅亭 たかの さんのHP は、こちらですicon23


health また、リピーターで、行きたい。








同じカテゴリー(美味しん坊)の記事画像
野菜を沢山頂いています。
愉しいミステリーツアー❤
パニさんヘ初訪(*^^*)v
TIKU-さんのピザと、菓恋♪さん!
くいだおれ太郎・ぷりん
独活が食べたぁ~い&絵を描きたぁ~い。
同じカテゴリー(美味しん坊)の記事
 野菜を沢山頂いています。 (2015-04-11 06:00)
 愉しいミステリーツアー❤ (2015-04-10 06:00)
 パニさんヘ初訪(*^^*)v (2015-04-09 06:00)
 TIKU-さんのピザと、菓恋♪さん! (2015-03-21 06:00)
 くいだおれ太郎・ぷりん (2015-03-17 06:00)
 独活が食べたぁ~い&絵を描きたぁ~い。 (2015-03-03 06:00)

Posted by lilymasako2 at 06:00│Comments(18)美味しん坊
この記事へのコメント
素晴らしい親孝行ですね(*^_^*)。
又、旅館側の心配りも嬉しいです。
Posted by おーとも at 2014年11月25日 07:14
良い親孝行をされましたね♪
家庭を持たれていれば、なかなか実家のお母様達にもお逢いできませんよね?
素敵です♪
Posted by がんじいにがんじいに at 2014年11月25日 08:10
おはようございます。
素敵な親孝行できましたね~
部屋にお風呂があると
いいですね~
たかのさん一度は行って
みたいなーって思っているお宿です。
私も見習って親孝行しないと。
Posted by myumyu at 2014年11月25日 08:28
親孝行できてよかったですねぇ~
二人の後ろ姿がとてもチャーミングです
高齢者に優しい温泉情報ありがとうございます
私も母を連れて行きたくなりました(^O^)
Posted by ハラハラハーハラハラハー at 2014年11月25日 09:23
☆おーともさん、こんにちは。

 ずっと、ずっと、前から、
 連れてってあげたかったので、
 念願がかなって良かったです。
 そして、母達の嬉しそうな顔や、
 喜んでくれた言葉に、胸をなでおろしました。

 いいお宿でした。 (*^^*)ニコニコ

 いつも、ありがとうございます。
Posted by lilymasako2lilymasako2 at 2014年11月25日 12:28
☆がんじいにさん、こんにちは。

 同じ長野市内なのですが、
 近くて遠い?感じです。
 甥っ子夫婦も同居して、実家も4世代同居家族。
 今回実現できて、良かったです。
 (*^^*)ニコニコ
 いつも、ありがとうございます。
Posted by lilymasako2lilymasako2 at 2014年11月25日 12:31
☆myuさん、こんにちは。

 上山田温泉は、実家から近いので、
 子供の頃からお馴染みの宿がありますが、
 お部屋に露天風呂って、最高でした。
 他のお客様と時間がずれて、
 大浴場も、貸切露天風呂も、
 のびのび独占できて、ほんと最高でした。
 お料理も良かったですし。
 静かな宿で、落ち着いた雰囲気が、
 とっても良かったです。
 お薦めいたします。(*^^*)v

 いつも、ありがとうございます。
 
 
Posted by lilymasako2lilymasako2 at 2014年11月25日 12:36
☆ハーさん、こんにちは。

 チェクインの時間まで、少々余裕がありましたので、
 千曲市の(しまむら)に寄り道。
 母に明るい色が好いよ。って、
 グリーンのコート プレゼントしたの。
 黒いベレー帽は、私のおあがり。
 (*^^*)v
 私が入院したり、検査に行くたびに、
 茶封筒にお見舞い入れてくれた母。
 手付かずで全部とって置きました。
 まだ、お返し足りない位です。

 姉妹で、手をつなぐうしろ姿見て、
 計画たてて実現できて良かったな。って、
 私の方が、感激しちゃいました。

 (*^^*)ニコニコ
 いつも、ありがとうございました。
Posted by lilymasako2lilymasako2 at 2014年11月25日 12:43
このお宿、職場忘年会を兼ねて宿泊した事が有ります
名前の通りに雅なのに、男だけの無粋な宿泊で(T_T)でした

風呂も風雅ですね
Posted by DT33DT33 at 2014年11月25日 12:52
楽しい温泉旅行良かったですね。
幾つになっても子を案じてくれる親。
いつまでも元気でいてほしいと願いますが、時は流れてますので、自分の足で動けるうちに
「親孝行」で少しでもお返ししなくてはと感じました。
Posted by レオ店長レオ店長 at 2014年11月25日 13:41
lilyさん、おはようございます♪

たかのさんへ行かれたのですね~
たかのさんは、素敵なお宿ですよね♪
お料理もおもてなしも最高級で、
良い親孝行になりましたね~
お二人の後姿が素敵です♪
Posted by ayu220ayu220 at 2014年11月26日 06:46
とっても素敵な旅行でしたね(*^。^*)

近場で良い処があってお母さん、お姉さんも負担が少なくて良かったでしょう。

一生の思い出出来たんじゃないかな♪

お料理も美味しそうですし!
男同士で行くと宴会になっちゃうので料理を楽しむって市なんですよねぇ。。。

四人さんの気持ちが滲み出て来てる気がして何やら感動してるオイラです。
Posted by おやきわだ2おやきわだ2 at 2014年11月26日 08:30
☆お返事遅くないました。(*^^*;)


☆DT33さん、こんにちは。

 たかのさんへ、行かれた事ありましたか。
 ロビーから、客室へ向かう入り口の、
 太鼓橋も、いい感じでしたよね。
 
 静かな空間で、お料理を味わえましたでしょうか!
 いいお宿ですね。
 (*^^*)ニコニコ
 いつも、ありがとうございます。
Posted by lilymasako2lilymasako2 at 2014年11月26日 12:21
☆レオ店長さん、こんにちは。

 母の存在は、心の支えでした。
 同じ亥年生まれで、まっすぐなところは似ています。
 いつも、いつも、私を気にかけてくれて、
 ほんとうに有難いです。
 跡取り娘でしたのに、お嫁に来ちゃいました。(汗)
 そのこともずっと心の片隅に・・・・・。
 すごく喜んでくれて、私も嬉しかったです。
 (*^^*)ニコニコ
 ありがとうございます。
Posted by lilymasako2lilymasako2 at 2014年11月26日 12:27
☆ayuさん、こんにちは。

 たかのさんに、決めて良かったです。
 お風呂は、いつも、貸切でしたよ。
 百合の花の浴衣は、思いがけず嬉しかったです。
 お料理も、お部屋食で、静かに頂きました。
 母達が、とっても喜んでくれたので、
 私も嬉しかったです。

 (*^^*)ニコニコ
 ありがとうございます。
Posted by lilymasako2lilymasako2 at 2014年11月26日 12:36
☆わださん、こんにちは。

 信州への、11月の旅も、
 皆さんと再会されて、愉しみてんこ盛りでしたね。
 この先の記事が、楽しみです。

 ずっと連れて行きたかったので、
 念願叶いました。 (*^^*)ニコニコ

 上げ膳据え膳で、至福の時を、
 過ごすことが出来ました。
 
 (*^^*)ニコニコ
 わださんも、以前信州の旅に、
 ふ~みんママをお供されて来られましたよね。
 あの時、すごく嬉しかったと思います。
 日々傍で過ごす事が、親孝行です。
 
 (*^^*)ありがとうございます。
Posted by lilymasako2lilymasako2 at 2014年11月26日 12:37
親孝行&リフレッシュ
いいですねぇ
しかも百合の花柄の浴衣で・・・

日記楽しませていただきましたよ^^
よくこれだけ丁寧に
さぞかし時間がかかったことでしょう

お料理からお風呂まで
ちょっとした旅気分味わえました♪
Posted by RANIRANI at 2014年11月26日 22:40
☆RANIさん、おはようございます。

 なが~い記事になりまして・・・・。(汗)
 (*^^*;)
 妹が、母達にPCで、記事を見せると言ってたので、
 記念になるように、いっぱい出演して頂きました。 (汗)
 
 思い出話に花が咲き、お料理も堪能しました。
 贅沢しちゃいました。(汗)
 (*^^*;)ニコニコ

 ありがとうございます。
Posted by lilymasako2lilymasako2 at 2014年11月27日 09:28
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。