アクセスカウンタ
プロフィール
lilymasako2
lilymasako2
(家族構成) 

私 lilymasako        
主人              
主人の母(姑さま)  
長男              
長男の妻(お嫁ちゃん)    
長男の娘(Rio ちゃん)
      2013.5.8 生    
次男(美容師)        
 


※(近くに住む)
  長女(娘)             
  娘の旦那さま        
  長女の娘(Miori ちゃん)
      2013.6.9 生

◎ブロクの登場人物。




Live Moon ブログパーツ



オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
QRコード
QRCODE

2014年10月15日

シャインマスカット中毒でした。(*^^*;)

実は、私今まで、ぶどうが苦手でした。
種があるのを頂く時の、あの何とも言えない感じ。
種のところの味が、苦手でした。icon10

ところが、種の無いこの、 シャインマスカットを知って、
市場には、かなり高価な贅沢品ではありましたが、
時々、買って味わって来ました。
毎晩晩酌もしませんし、煙草も吸いませんし、
この位は、いいんじゃないface06
皮ごと頂くのが、大好きなんですよね。

もちろん、とっても美味しいんだもの。


シャインマスカット中毒でした。(*^^*;)

シャインマスカット中毒でした。(*^^*;)

Rioちゃんが、入浴タイムに、描いた一枚です。
ちゃちゃちゃっと、描きました。

最近近くの農家さんの、シャインマスカットが、かなり格安に、
入手できるようになりましたね。
未だ、もう少しの間、愉しめますね。

(*^^*)ニコニコ



同じカテゴリー(絵手紙)の記事画像
すみれの花咲く頃~♪
野菜の絵手紙
福寿草の絵手紙
山野草の名前は?
馬酔木(アセビ)の花かんざし
白鷺とアオサギがまた来ました。
同じカテゴリー(絵手紙)の記事
 すみれの花咲く頃~♪ (2015-04-07 06:00)
 野菜の絵手紙 (2015-04-06 12:00)
 福寿草の絵手紙 (2015-03-31 06:00)
 山野草の名前は? (2015-03-28 06:00)
 馬酔木(アセビ)の花かんざし (2015-03-23 09:30)
 白鷺とアオサギがまた来ました。 (2015-03-22 06:00)

Posted by lilymasako2 at 06:00│Comments(15)絵手紙野菜&果物
この記事へのコメント
シャインマスカットは
高級品ですよねぇ…
凄く手がかかるって聞きました
感謝していただかないといけないですね(^O^)
Posted by ハラハラハーハラハラハー at 2014年10月15日 06:25
いつもフルーツ類は貰い物で凌ぐ我が家です。
今年は普通のマスカットとデラウェア、巨峰を頂けました。
ふと思ったんですが、皮までまるごと食べる事で、
食物繊維も取れますね(o~-')b。
Posted by おーとも at 2014年10月15日 06:32
お気持ちよ~く分かります^^;

私も今年はかなりいただきましたよ
中毒一歩手前><

煙草一箱と思えば安いもんです
ささやかな贅沢が明日への活力♪

器が素敵で益々美味しそう~❤
Posted by RANIRANI at 2014年10月15日 06:52
オイラも種が苦手でした。。。。

今回は葡萄、沢山食べましたよ~
もちろん種なしで皮ごと食べられるのを♪
Posted by おやきわだ2おやきわだ2 at 2014年10月15日 07:05
おはようございます(*^_^*)
わたしもなんです~。
干しブドウは好きだったんですが、
巨峰などはそんなに好きじゃなくて、
でもシャインマスカットは美味しくてモリモリいただきました!
Posted by メグミンメグミン at 2014年10月15日 07:15
ぶどうは苦手だったのですね?
でもこちらは美味しかったみたいですね♪

私は東御市の巨峰を頂きました♪
Posted by がんじいにがんじいに at 2014年10月15日 08:03
lilymasako2さん こんにちは^^

私の嫁ぎ先のシャインマスカットはもうすべて出荷しました。美味しいですよね。
シャインマスカット大きくなりすぎると、高いと思われがちですが、値が下がるんです。
農家泣かせなんです。
我が家も数房、おこぼれをいただき食べましたが、沢山はもらえません。((+_+))
Posted by まきみ at 2014年10月15日 10:46
☆ハーさん、こんばんは!

呑んべい一家の、お勝手元だから、
いつも、キッチンでつまみながら、
夕食の用意してるんです。
お弁当にいれてあげたら、
長男君は、甘い緑色のプチトマト だと。
ビックリしたそうです。
実はスーパーでは、高級過ぎて売れ残るので、
お値引きシール貼られたのを、買いました。
(^_^ゞ

いつも、ありがとうございます!
Posted by lilymasako2lilymasako2 at 2014年10月16日 02:42
☆おーともさん、こんばんは!

そうなんです。皮つきというのが、
葡萄丸ごとで、いいんです。
しかも、皮がしっかりしてる。
病み付きになってしまいました。
(⌒‐⌒)
いつも、ありがとうございます!
Posted by lilymasako2lilymasako2 at 2014年10月16日 02:46
☆RANI さん、こんばんは!

そうなんです。
ささやかな贅沢は、明日への活力ですね。

ママとキッチンでつまみながら、
今日の1日を話ながら、
お喋りしてきました。
我が家は、姑さまに、嫁二人って感じで、
日々のいろいろを、言葉にして水に流す。
そんなところです。(*´-`)
(⌒‐⌒)v
いつも、ありがとうございます!
Posted by lilymasako2lilymasako2 at 2014年10月16日 02:52
☆わださん、こんばんは!

長野は、フルーツ王国ですね。
春先の苺、
夏の西瓜、
秋の葡萄、桃、
冬の林檎、梨、

美味しい♪幸せですね!

(⌒‐⌒) ニコニコ

いつも、ありがとうございます!
Posted by lilymasako2lilymasako2 at 2014年10月16日 02:57
☆メグミンさん、こんばんは!

わぁ~ ぃ、メグミンさんもそうでしたか、
いままで、巨峰などは、一粒味わえばいいほうで、
皮や、種を出すのが、なんとなく、嫌でした。
シャインマスカットに出逢ったとき、
何て美味しいの。と感激したのを覚えています。

(⌒‐⌒) ニコニコ

いつも、ありがとうございます!
Posted by lilymasako2lilymasako2 at 2014年10月16日 03:04
☆がんじいにさん、こんばんは!

巨峰も美味しいのですが、
一粒で満足しちゃう。
シャインマスカットの皮のシャキシャキ感が、
好きなんですね。
丸ごと頬張れるのが、魅力ですね。

(⌒‐⌒) ニコニコ
いつも、ありがとうございます!
Posted by lilymasako2lilymasako2 at 2014年10月16日 03:08
☆まきみさん、こんばんは!

旦那さんのご実家では、
いろいろな果物、生産されていますね。
シャインマスカットは、作るのが大変なんでしょうね。
手間隙かけて、作られるので、
市場でも、なかなか値段が下がらないですね。
もいで食べるパイナップルは、
最近見なくなりました。

一年中、くだもの王国ですね。
いまは、林檎毎日頂いています。
(⌒‐⌒)ニコニコ
いつも、ありがとうございます!
Posted by lilymasako2lilymasako2 at 2014年10月16日 03:14
種のところの味、確かに渋みがあったりしますね。
シャインマスカットは僕もRANIさんから頂いて食べましたが、衝撃的な美味しさでした(^^)
もっと安く買えれば嬉しいなと思いながら・・
Lilyさんも買い物上手ですね♪(笑)
Posted by ペロ・リンチョペロ・リンチョ at 2014年10月17日 04:50
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。