2014年07月20日
ナスとピーマンの油味噌
少量ですが、お弁当用に作りました。



我が家、昔から、豆板醬は冷蔵庫に常備しています。
辛味がいい味にしてくれます。

我が家、昔から、豆板醬は冷蔵庫に常備しています。
辛味がいい味にしてくれます。
Posted by lilymasako2 at 06:00│Comments(18)
│美味しん坊
この記事へのコメント
おはようございます(^O^)
豆板醤はたぶん冷蔵庫で賞味期限切れになっていると思います( ̄▽ ̄;)
料理のレパートリーが少ないので参考になりました。ありがとさんです。今度は小さい瓶の豆板醤を買ってナス味噌に入れてみますね〜(*^-^*)
豆板醤はたぶん冷蔵庫で賞味期限切れになっていると思います( ̄▽ ̄;)
料理のレパートリーが少ないので参考になりました。ありがとさんです。今度は小さい瓶の豆板醤を買ってナス味噌に入れてみますね〜(*^-^*)
Posted by mickey at 2014年07月20日 06:13
☆mickeyちゃん、おはようございます。
小さな瓶のもありますもんね。
結構使い道がありますよ。
夏野菜を、勿体無くしないように、
毎日せっせと、、、。
(*^^*)ニコニコ
ありがとうございます。
小さな瓶のもありますもんね。
結構使い道がありますよ。
夏野菜を、勿体無くしないように、
毎日せっせと、、、。
(*^^*)ニコニコ
ありがとうございます。
Posted by lilymasako2
at 2014年07月20日 08:46

油味噌大好物ですよ❢❢
夏の味覚ですよね♪
ご飯何杯でもイケちゃいますが節制の日々のお蔭で何年も食べてないです
ピリ辛なのが益々、ご飯に合いそうですね(*^。^*)
夏の味覚ですよね♪
ご飯何杯でもイケちゃいますが節制の日々のお蔭で何年も食べてないです
ピリ辛なのが益々、ご飯に合いそうですね(*^。^*)
Posted by おやきわだ2
at 2014年07月20日 08:58

豆板醤は良い調味料ですよね?
野菜にも合いますよね♪
私は沖縄土産の「こーれぐす」を愛用しています♪
野菜にも合いますよね♪
私は沖縄土産の「こーれぐす」を愛用しています♪
Posted by がんじいに
at 2014年07月20日 10:24

これで二合は確実にイケますね(^_^)v
Posted by おーとも at 2014年07月20日 10:33
☆わださん、こんにちは!
ピリッと辛いのは、ご飯が進みます。
つい、食べちゃう。
男性の方に、茄子が嫌いな人が多いです。
これだと、食べてくれます。
(⌒‐⌒) ニコニコ
ありがとうございます。
ピリッと辛いのは、ご飯が進みます。
つい、食べちゃう。
男性の方に、茄子が嫌いな人が多いです。
これだと、食べてくれます。
(⌒‐⌒) ニコニコ
ありがとうございます。
Posted by lilymasako2
at 2014年07月21日 07:07

☆がんじいにさん、おはようございます。
こーれぐす。
初めて聞く名前ですが、
見た目は、似た感じかな?
毎日何を作ったらいいのか、
頭を悩ませています。(^_^;)
(⌒‐⌒) ニコニコ
ありがとうございます。
こーれぐす。
初めて聞く名前ですが、
見た目は、似た感じかな?
毎日何を作ったらいいのか、
頭を悩ませています。(^_^;)
(⌒‐⌒) ニコニコ
ありがとうございます。
Posted by lilymasako2
at 2014年07月21日 07:10

☆おーともさん、おはようございます!
お酒はぬるめの燗がいい~♪
肴は炙ったイカでいい~♪
さすがに。夏は冷やですね。
(⌒‐⌒) ニコニコ
ありがとうございます。
お酒はぬるめの燗がいい~♪
肴は炙ったイカでいい~♪
さすがに。夏は冷やですね。
(⌒‐⌒) ニコニコ
ありがとうございます。
Posted by lilymasako2
at 2014年07月21日 07:19

こーれぐすは島とうがらしを泡盛に付けたものです。
沖縄には一家に一本の、かかせない調味料です。
沖縄には一家に一本の、かかせない調味料です。
Posted by がんじいに
at 2014年07月21日 13:38

私もナス味噌大好きです。
それを油味噌と言うのも、長野に来て初めて知りましたよ!
ナスはよーく油を吸って、お味噌とも相性がいいし、お酒のつまみにもご飯のお供にも最高ですね。うーん、食べた〜い (≧∇≦)
それを油味噌と言うのも、長野に来て初めて知りましたよ!
ナスはよーく油を吸って、お味噌とも相性がいいし、お酒のつまみにもご飯のお供にも最高ですね。うーん、食べた〜い (≧∇≦)
Posted by もんちんママ
at 2014年07月21日 20:10

lilyさま
夏野菜の王さまは、茄子だと思っております!
おやき、漬物、天ぷら、味噌汁、そして、油味噌・・・何にでも変身出来る茄子が大好きです!
我が家は辛味は善光寺七味を入れますね!
その時、その時で味付け変えたりもします。
夏野菜の王さまは、茄子だと思っております!
おやき、漬物、天ぷら、味噌汁、そして、油味噌・・・何にでも変身出来る茄子が大好きです!
我が家は辛味は善光寺七味を入れますね!
その時、その時で味付け変えたりもします。
Posted by なな at 2014年07月21日 23:38
☆がんじいにさん、おはようございます。
島とうがらしでしたか!
沖縄の海が、目に浮かび、
行きた~いなぁ~。
(*^^*)ニコニコ
いつもありがとうございます。
島とうがらしでしたか!
沖縄の海が、目に浮かび、
行きた~いなぁ~。
(*^^*)ニコニコ
いつもありがとうございます。
Posted by lilymasako2
at 2014年07月22日 07:50

☆もんちんママさん、おはようございます。
そうですね、油味噌って、
長野ならではの呼び名でしたね。
姑様が作ってた時は、確かに、
油も砂糖も奢って作るんだ。って、
脂ぎってました。(汗)
最近は、減塩・油抜きで、
優しい味を心がけてます。
ご飯いっぱい食べれちゃう。 (*^^*)ニコニコ
ありがとうございます。
そうですね、油味噌って、
長野ならではの呼び名でしたね。
姑様が作ってた時は、確かに、
油も砂糖も奢って作るんだ。って、
脂ぎってました。(汗)
最近は、減塩・油抜きで、
優しい味を心がけてます。
ご飯いっぱい食べれちゃう。 (*^^*)ニコニコ
ありがとうございます。
Posted by lilymasako2
at 2014年07月22日 07:54

☆ななさん、おはようございます。
八幡屋磯五郎さん、
七味唐辛子ですね。
我が家も、食卓にかかせないです。
茄子大好きです。
大きな丸なすの、色艶、綺麗ですよね。
夏野菜の王様ですね。
輪切りで、ステーキにして、チーズをのせて、
七味ふりふり。
茹でて冷やして、スライスして、辛子醤油で、
頂くのも好きです。
(*^^*)ニコニコ
ありがとうございます。
八幡屋磯五郎さん、
七味唐辛子ですね。
我が家も、食卓にかかせないです。
茄子大好きです。
大きな丸なすの、色艶、綺麗ですよね。
夏野菜の王様ですね。
輪切りで、ステーキにして、チーズをのせて、
七味ふりふり。
茹でて冷やして、スライスして、辛子醤油で、
頂くのも好きです。
(*^^*)ニコニコ
ありがとうございます。
Posted by lilymasako2
at 2014年07月22日 08:03

こんにちは~
私もちょいちょい作ってまーす!
豆板醤いれても美味しいですね~
が
旦那様がナス嫌いなのですよ~
だからなんとなーく
子どもたちもあんまり
食べてくれないですよ(ー_ー)!!
私もちょいちょい作ってまーす!
豆板醤いれても美味しいですね~
が
旦那様がナス嫌いなのですよ~
だからなんとなーく
子どもたちもあんまり
食べてくれないですよ(ー_ー)!!
Posted by myu at 2014年07月22日 11:31
lilyさん、こんにちは~♪
こちらを参考に、今日のお弁当に入れました~
辛みは、善光寺下の油屋さんで購入した
「ごま油+八幡屋磯五郎の七味」を入れてみました。
暑いので、辛いものは、食欲が出て良いですね(#^.^#)♪
こちらを参考に、今日のお弁当に入れました~
辛みは、善光寺下の油屋さんで購入した
「ごま油+八幡屋磯五郎の七味」を入れてみました。
暑いので、辛いものは、食欲が出て良いですね(#^.^#)♪
Posted by ayu220
at 2014年07月22日 14:22

☆myuさん、おはようございます♪
茄子が嫌いな人も、多いですね。
昨晩は、ママが、茄子とじゃがいもで、
チーズ焼きを、作りました。
美味しかったです。(⌒‐⌒)
ありがとうございます。
茄子が嫌いな人も、多いですね。
昨晩は、ママが、茄子とじゃがいもで、
チーズ焼きを、作りました。
美味しかったです。(⌒‐⌒)
ありがとうございます。
Posted by lilymasako2
at 2014年07月23日 05:14

☆ayuさん、おはようございます♪
七味の辛さもいいですね!
それから、
いろんな野菜を入れて 、炒めて、
鶏ガラスープと、
ごま油と、オイスターソースで、
絡めて、トロミつけるのも、
大好きです。(⌒‐⌒)
ありがとうございましす。
七味の辛さもいいですね!
それから、
いろんな野菜を入れて 、炒めて、
鶏ガラスープと、
ごま油と、オイスターソースで、
絡めて、トロミつけるのも、
大好きです。(⌒‐⌒)
ありがとうございましす。
Posted by lilymasako2
at 2014年07月23日 05:20
