アクセスカウンタ
プロフィール
lilymasako2
lilymasako2
(家族構成) 

私 lilymasako        
主人              
主人の母(姑さま)  
長男              
長男の妻(お嫁ちゃん)    
長男の娘(Rio ちゃん)
      2013.5.8 生    
次男(美容師)        
 


※(近くに住む)
  長女(娘)             
  娘の旦那さま        
  長女の娘(Miori ちゃん)
      2013.6.9 生

◎ブロクの登場人物。




Live Moon ブログパーツ



オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
QRコード
QRCODE

2014年07月09日

水もしたたる好い葉っぱ

雨 ♪  三善英史

雨に濡れながら 佇む人がいる
傘の花が咲く 土曜の昼さがり
約束した時間だけが 体をすりぬける
道行く人は誰一人も 見向きもしない
恋はいつの日も 捧げるものだから
じっと耐えるのが つとめと信じてる

 
水もしたたる好い葉っぱ
水もしたたる好い葉っぱ

弊社の社長様、
その日の天気を口にする時に、おかしなことを言う。

「今日は、三善英史だなぁ」
 ( はぁ~?)icon10

「しかも、渚ゆう子だな」   ( 訳わからないよぉ)icon10

「ザ・ピーナツ になるかもな 」 (頼むから普通に言ってくれる?)icon10

つまるところ、
(雨だな!)
(にわか雨だな!)
(これで、晴れるやぁ!) 恋のハレルヤ♪~

って具合にね。
だんだん、昭和は遠くなってきて、わかる人少ないよ。icon10

水もしたたる好い葉っぱ
こちらは、
隣のヒオウギ(向こう側に見えてますが、、)の実がこぼれて、
小さな芽が出て来ました。

画像の中、一番右の葉っぱの上。
先っちょに、水滴が見えます。

(ピッチャー投球フォームに入りました。第一球投げます)
って瞬間みたいだね。 画像が固まってるみたい。
どうして、そこに露が付いたままになってるんだろう。face06

水もしたたる好い葉っぱ
夕べは、寝苦しい夜だったね。
なんか、いろんな夢を見たような気がする。
でも、いまは、思い出せないよ。




同じカテゴリー(花と植物)の記事画像
キッチン窓辺の植物たちに愛❤
すみれの花咲く頃~♪
山茱萸(サンシュユ)
福寿草の絵手紙
馬酔木(アセビ)の花かんざし
福寿草咲きました。
同じカテゴリー(花と植物)の記事
 キッチン窓辺の植物たちに愛❤ (2015-04-12 06:00)
 すみれの花咲く頃~♪ (2015-04-07 06:00)
 山茱萸(サンシュユ) (2015-04-06 06:00)
 福寿草の絵手紙 (2015-03-31 06:00)
 馬酔木(アセビ)の花かんざし (2015-03-23 09:30)
 福寿草咲きました。 (2015-03-20 06:00)

Posted by lilymasako2 at 13:00│Comments(6)花と植物
この記事へのコメント
渚ゆう子 雨の日のブルース
ザ・ピーナッツ ローマの雨
どちらも判りませんでした、恋のフーガ ならば判りませう、ティンパニーの使い方が好きですし、トロボーンの鳴りが好きです

矢沢永吉 苦い雨
吉田拓郎 雨が空から降れば
イルカ 雨の物語
山下達郎 2000トンの雨
も好きです
Posted by DT33DT33 at 2014年07月09日 20:16
☆DT33さん、こんばんは!

雨だな!

にわか雨!
これは、記憶違いで、
小柳ルミ子の、京のにわか雨。

渚ゆう子だと、思いこんでるみたい。
ベンチャーズ、サウンドが、
当時は、人気でしたね。

(⌒‐⌒) ニコニコ♪
ありがとうございます。
Posted by lilymasako2lilymasako2 at 2014年07月09日 21:00
lilymasakoさん こんばんは~
うん この歌懐かしいねぇ~
この歌 lilymasakoさん歌ったら
良いかもぉ~♪
ところで 社長様の素晴らしいよぉ~
うん いい♪
うわぁ~
そうだよぉ~
渚夕子さんもベンチャーズの歌
よく歌っていたよねぇ~
昭和はいい歌がいっぱいあったね
(=^・^=)
Posted by 福寿荘 女将福寿荘 女将 at 2014年07月09日 21:18
☆女将さん、こんにちは。

 (曇りガラス手で拭けば、明日が見えるんかぁ~♪)とか、
 (かもめが飛べば、1人で生きられるんかぁ~♪) とか、
 まぁ~おやじギャグだか、なんだか、
 うるさいんです。(汗)
 最近、ボケ・突っ込みが、面倒くさい私。
 とはいって、他の人にはわからないから、
 相手をしてあげてます。(汗)

 昭和の曲は、好い歌がたくさん。
 今の歌は憶えられないのに、 
 昔の歌は、何で、まだ覚えてるんだろう~?

 (*^^*)ニコニコ
 いつか、福寿荘さんで、
 ナガブロ・カラオケ大会やりましょう~♪
Posted by lilymasako2lilymasako2 at 2014年07月10日 10:32
ハッハッハ(≧∇≦)ノ
先日のオフ会で私が歌ったのも、ほぼ昭和の歌。
やっぱり40代以上がノレる歌は昭和の歌ですね(o~-')b
Posted by おーとも at 2014年07月10日 19:29
☆おーともさん、こんばんは!

昭和の歌謡曲!
いいですよね。

我が家の長男君も、
高校の文化祭に、
みちのくひとり旅♪
歌ってました!(^_^;)

親父さんや、母の歌を聞いてきたので、
昔の歌を、良く知ってます。

昭和、ステキ!(⌒‐⌒)ニコニコ

ありがとうございます。
Posted by lilymasako2lilymasako2 at 2014年07月10日 20:34
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。