アクセスカウンタ
プロフィール
lilymasako2
lilymasako2
(家族構成) 

私 lilymasako        
主人              
主人の母(姑さま)  
長男              
長男の妻(お嫁ちゃん)    
長男の娘(Rio ちゃん)
      2013.5.8 生    
次男(美容師)        
 


※(近くに住む)
  長女(娘)             
  娘の旦那さま        
  長女の娘(Miori ちゃん)
      2013.6.9 生

◎ブロクの登場人物。




Live Moon ブログパーツ



オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
QRコード
QRCODE

2014年06月15日

女将さん、ありがとうございました。

diary 福寿荘さんでの、
  lilymasako 絵手紙展 
は、
   6/14 昨日にて、
  終了いたしました
 icon22

ナガブロを通じて、たくさんの出逢いを頂いて参りました。
私が、前ブログ(いつも、心に太陽を。)を始めた頃から、
2011年6月~
交流させて頂いて来ました、福寿荘の女将さんです。

以前、福草荘さんで、女子会を開催した時にも、
絵手紙体験をさせて頂きました。

この度も、
女将さんのご厚意で、声を掛けて下さいまして、

福寿荘さんで、
 絵手紙の展示をさせて頂きました。


現在、エクスランド四季 (インター近くのエクステリア展示場)の、
カルチャールームに展示の絵手紙 の、
それ以前に描いたものを整理しましたら、
パネル21枚もございました。
こちらは、一昨年 松代の旧樋口家住宅 で、
展示したもので、その、大量の絵手紙を、持ち込みまして、
展示して頂いて来ました。

お陰様で、福寿荘さんにお見えになられたお客様や、
ナガブロガーの皆様にも、見て頂く事が出来ました。
この場を、お借りしまして、福寿草・女将さん、妹さん、
スタッフの皆様に、御礼申し上げたいと思います。

health 女将さん、
   本当にありがとうございました。

女将さん、ありがとうございました。
女将さん、ありがとうございました。
女将さん、ありがとうございました。女将さん、ありがとうございました。

diary 昨日をもちまして、福寿荘さんでの、
  絵手紙展示は、終了いたしました。


昨日 6/14土曜日、福寿荘さんで、開催いたしました、
絵手紙体験教室の記事は、ただ今下書き中ですので、
おって、UPいたしますので、
お愉しみに!


なお、 須坂・長野東インター近くの
エクスランド 四季 の、展示場内(右奥手)
カルチャールーム
 に置きましては、
lilymasako 絵手紙展は、
常設展示しております。icon22

展示場の薔薇の花も満開でございます。
エクステリアの施工例も、数々展示されております。
合わせて、お愉しみ頂けるものと思いますので、

水曜日が定休日でございます。
お気軽にお出かけくださいね。




同じカテゴリー(絵手紙)の記事画像
すみれの花咲く頃~♪
野菜の絵手紙
福寿草の絵手紙
山野草の名前は?
馬酔木(アセビ)の花かんざし
白鷺とアオサギがまた来ました。
同じカテゴリー(絵手紙)の記事
 すみれの花咲く頃~♪ (2015-04-07 06:00)
 野菜の絵手紙 (2015-04-06 12:00)
 福寿草の絵手紙 (2015-03-31 06:00)
 山野草の名前は? (2015-03-28 06:00)
 馬酔木(アセビ)の花かんざし (2015-03-23 09:30)
 白鷺とアオサギがまた来ました。 (2015-03-22 06:00)

この記事へのコメント
今回は参加できずに残念でした。
皆さんが楽しまれて、よかったですね♪
Posted by がんじいにがんじいに at 2014年06月15日 10:25
あらっ❢❢

絵手紙教室は参加できず残念でしたが展示も終わっちゃうんですか。

そうですかぁ~ 次回の長野行で思い出の絵手紙に逢いに行こうと思ってたんですが、残念でした(-_-)
Posted by おやきわだ2おやきわだ2 at 2014年06月15日 14:44
lilymasakoさん おはようございます
こちらこそです
本当に素晴らしい絵手紙を展示くださり
ありがとうございます♫
lilymasakoとお会いできたご縁を
心より感謝しております
30年来の友人のような感じで
お付き合いいただいておることも感激です☆彡
lilymasakoさんのお人柄の良さに
いつも甘えてばかりで ごめんねぇ~
今後とも末長くよろしくお願いします
(=^・^=)
Posted by 福寿荘 女将福寿荘 女将 at 2014年06月16日 07:26
☆がんじいにさん、おはようございます。
 
 私も、にわか講師役ですので、
 どんな風に、お話したらいいのかなぁ~♪って。

 一緒に絵を描くのは、とっても愉しくて、
 私の方が、皆さんから、いろんなアイディアを、
 頂けるんですよ。

 刺激し合い、成長し合い。 なんです。

 この先も、開催して行きたいと思いました。
 とっても楽しい時間でした。

 (*^^*)ニコニコ
 いつか、ご一緒に!

 
Posted by lilymasako2lilymasako2 at 2014年06月16日 07:59
☆わださん、おはようございます。

 そうなんですよ。
 また、四季の展示場に、置いておきますので、
 いつでも見れますよ。

 女将さんのお庭、素晴らしい眺めです。
 そして、なにより、
 温泉最高です。

 今度の、コースに是非入れて下さいね。
 そうしたら、また集えます。(*^^*)V
Posted by lilymasako2lilymasako2 at 2014年06月16日 08:02
☆女将さん。おはようございます。

 女将さん、先日は大変お世話になりました。
 ナガブロの皆さんと、お逢いできる機会となり、
 いつも、ブログで交流してるせいか、
 初めてなのに、懐かしい~再会って感じですよね。

 女将さん、あんなに沢山の絵手紙を、
 長い間、展示して頂きました。
 スポーツ合宿の学生さんにも、見て頂けたり、
 福寿荘さんの、ご贔屓の皆様にも。
 私の拙い絵手紙を、見て頂ける機会を下さり、
 本当に、感謝いっぱいです。

 今度ゆっくりお邪魔して、女将さんや、
 大女将さんと、一緒に絵手紙を描きたいです。
 大変お世話になりました。
 ありがとうございます。

 今度、夜の宴会も、いいですねぇ。
 計画したいなぁ~♪
 
 
Posted by lilymasako2lilymasako2 at 2014年06月16日 08:11
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。