アクセスカウンタ
プロフィール
lilymasako2
lilymasako2
(家族構成) 

私 lilymasako        
主人              
主人の母(姑さま)  
長男              
長男の妻(お嫁ちゃん)    
長男の娘(Rio ちゃん)
      2013.5.8 生    
次男(美容師)        
 


※(近くに住む)
  長女(娘)             
  娘の旦那さま        
  長女の娘(Miori ちゃん)
      2013.6.9 生

◎ブロクの登場人物。




Live Moon ブログパーツ



オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
QRコード
QRCODE

2014年05月20日

絵手紙展示のご案内☆

皆さまへ

いつも拙ブログをご覧いただきありがとうございます。
この度、須坂インター近くの西源さんの駐車場の西側
エクステリア展示場 「 エクスランド四季 」 の、
敷地内・右手奥にあります (カルチャールーム) において、
lilymasako 絵手紙展 
を開催させて頂いています。
小さなお部屋の、ミニミニ絵手紙展でございます。
前回の、絵手紙展から、早いもので、1年半が過ぎました。
その後、ブログで、公開して参りました絵手紙の数々(約400点)
沢山の絵手紙を、展示させて頂きました。

会場の エクスランド 四季 の、場所はこちら。 
          ↑ ポチッと して下さいね。icon22

 npo02 定休日   毎週水曜日
 npo02 営業時間 AM10:00 ~PM6:00

絵手紙展示のご案内☆
絵手紙展示のご案内☆
絵手紙展示のご案内☆
絵手紙展示のご案内☆
diary 右手奥の方に、進んでください。

絵手紙展示のご案内☆
絵手紙展示のご案内☆
diary 入口はこちらです。
  もし、出来ましたら、敷地内北には、
  (エクスランド四季)事務所 がございますので、
  ひとこと、お声掛けを頂けましたら、幸いです。
  ゆっくりと、お気軽に見学が出来ます。

  ご芳名帳を置いてございます。
  どうぞ、ご記名をお願いいたします。
  (後日、絵手紙を送らせて頂きます。)

health 5月24日(土) 25日(日)は、
  私 lilymasako が、会場におります。face05
  ※中抜けするかもしれません。face06
  絵手紙の体験も出来ますので、
  どうぞ、お気軽にお出かけください。

health (絵手紙おしゃべりサロン) の参加費は、
  ワンコイン
(500円)を頂戴いたします。
  絵葉書代・コーヒー・お菓子など。
  この日は、lilyのカフェテラスで、御馴染みの、
  百合柄のマグカップ等で、珈琲を淹れます。
  (インスタントのバリスタ)です。


diary  会場のご案内  





同じカテゴリー(絵手紙)の記事画像
すみれの花咲く頃~♪
野菜の絵手紙
福寿草の絵手紙
山野草の名前は?
馬酔木(アセビ)の花かんざし
白鷺とアオサギがまた来ました。
同じカテゴリー(絵手紙)の記事
 すみれの花咲く頃~♪ (2015-04-07 06:00)
 野菜の絵手紙 (2015-04-06 12:00)
 福寿草の絵手紙 (2015-03-31 06:00)
 山野草の名前は? (2015-03-28 06:00)
 馬酔木(アセビ)の花かんざし (2015-03-23 09:30)
 白鷺とアオサギがまた来ました。 (2015-03-22 06:00)

この記事へのコメント
展覧会していたのですか、本日ヨモギ採取の為に、屋島橋を渡り長野須坂インター口から村山橋に進出したので、知らずに通過していました
Posted by DT33DT33 at 2014年05月20日 17:38
lilyさん、こんばんは。

絵手紙展開催、おめでとうございます!
残念ながら土日は仕事ですので
平日に拝見させていただきますね。
ちなみに、開催期間はいつまでですか?
Posted by mikomiko at 2014年05月20日 18:58
lilyさん こんばんは
 
 待ってました
 絵手紙展開催、おめでとうございます
 すぐにでも飛んで行きたいところですが
 今月は行けそうもありません
 来月早々に行きたいと思っています
 開催期間は いつまで でしょうか?
Posted by 太陽と風太陽と風 at 2014年05月20日 19:18
こんばんは

いよいよですねー楽しみです!
土曜日の朝一番にお邪魔します(*^_^*)
絵手紙~さくらモンブランぷりん~沢山の
方に観て頂きたいので持参しますね♪
Posted by 菓恋♪菓恋♪ at 2014年05月20日 21:48
こんばんは~

絵手紙展、楽しみです~
私もハーさんと一緒に、
土曜日の朝お邪魔する予定です~

よろしくお願いいたします~(#^.^#)v

と言うことは、菓恋さんともご一緒できますね♪
楽しみです~
Posted by ayu220ayu220 at 2014年05月20日 23:15
展示会をされているのですね?
たくさんの絵手紙が飾られているのでしょうね?
おめでとうございます♪
Posted by がんじいにがんじいに at 2014年05月21日 08:10
☆DT33さん、おはようございます♪

 松代の絵手紙展示から、早1年半。
 その後の絵手紙が、約400枚
 本当は、連休前に準備したかったんですが、
 いろいろな用事が続き、間に合いませんでした。

 先週から、展示はしてありましたが、
 お知らせ記事も、今頃です。

 しばらく、常設展示となりますので、
 また、須坂方面にお越しの際は、
 お立ち寄りください。

 (*^^*)ニコニコ
 ありがとうございます。
Posted by lilymasako2lilymasako2 at 2014年05月21日 08:21
☆mikoさん、おはようございます♪

 カルチャールームに、常設して、(おしゃべりサロン)も、
 これから、継続して行きますので、
 しばらくは、展示してありますので、
 お立ち寄りくださいね。

 6月には、女将さんのところでも、
 展示や、絵手紙体験を計画してます。
 日程が、決まったら、また、お知らせします。

 (*^^*)ニコニコ
 ありがとうございます。
Posted by lilymasako2lilymasako2 at 2014年05月21日 08:24
☆太陽と風さん、おはようございます♪

 前回の展示から、描きためたもので、
 (ブログで公開済)の絵手紙の展示となります。
 1年半分です。(*^^*)V

 カルチャールームを少し広げて頂いたので、
 ゆったりスペースになりました。でも、狭いですが。(汗)
 常設展示をと考えておりますので、
 しばらくは、展示しています。 

 展示場も、新しくリニューアルしておりますので、
 エクステリア・ガーデンも、お楽しみいただけると思います。

 ぜひ、お気軽にお出かけください。
 (*^^*)ニコニコ
 ありがとうございます。 
Posted by lilymasako2lilymasako2 at 2014年05月21日 08:30
lilyさん
おはようございますっ。
日曜日小布施のお寺にヨガにいきますので
帰りに是非よらせていただきます!
楽しみにしてまーす(●^o^●)
Posted by myumyu at 2014年05月21日 08:30
☆菓恋♪さん、おはようございます。♪

 さくらモンブランぷりん の絵手紙は、
 しっかり、カラーコピーで、残して展示してありますから、
 お店に置いて頂いて、ダイジョーブですよ。

 今回の企画初日に、菓恋♪さんのお顔拝見できるなんて、
 超うれしい~♪ 皆さんも、愉しみでしょう~♪
 絵手紙描いて下さいね。

 お待ちしています。(*^^*)ニコニコ
 ありがとうございます。
Posted by lilymasako2lilymasako2 at 2014年05月21日 08:35
☆ayuさん、おはようございます。♪

 なかなか重い腰があげられなかったのですが、
 先日、東京へ行き、旅友の提案で、
 相田みつを美術館を訪ねて来ました。

 いろいろな言葉が、心にすぅ~と入って来ました。
 体中に、エネルギーが満ち溢れて来ました。

 準備万端ではないのですが、
 始めちゃえば、何とかなる。
 皆さんのお力も、頂いちゃおう~って、
 魂胆でございます。

 絵手紙の道先案内人です。
 あとは、皆さんの潜在能力が、
 この絵手紙サロンで、ステキな花を添えてくださいます。

 いまから、ワクワク・ドキドキですよ。

 私の上司(?)からも、
 このプランの許可が下りましたぁ。(汗)

 (*^^*)ニコニコ
 ありがとうございます。
 
Posted by lilymasako2lilymasako2 at 2014年05月21日 08:45
皆さんより一足早く見れました♪

お魚の絵とRio画伯の絵が心に残りましたよ(*^。^*)

出来たら絵手紙体験もしたかったですね。
Posted by おやきわだ2おやきわだ2 at 2014年05月21日 08:57
☆がんじいにさん、こんにちは♪

 お部屋も、少し広げて頂きました。
 皆さんに、足を運んで頂いて、
 キラキラしたパワーを、頂戴して、
 皆さんが、お気軽に来て頂けるような、
 カルチャールームにして行きたいと思います。

 この1年半にブログで、公開して来ました、
 絵手紙です。

 また、いらしてくださいね。
 (*^^*)ニコニコ
 
 お台場のガンダムさんを見上げて、
 誓いを立てて参りました。
Posted by lilymasako2lilymasako2 at 2014年05月21日 09:02
こんな近くで絵手紙展開催されるなんて
嬉しいですぅ~(o´∀`o)ノ

平日はほぼここ通っているので、
明日にでも寄ってみますぅ~ヾ(*´∀`*)ノ キャッキャッ♪
Posted by うさりんうさりん at 2014年05月21日 09:56
☆myuさん、こんにちは♪

 ヨガ教室いいですねぇ。
 お帰りには、ぜひお立ち寄りください。
 時間帯によっては、いなくなることも、
 あろうかと思います。 すみません。
 
 myuさんに、初めてお会いするので、
 楽しみにしております。

 (*^^*)ニコニコ
 ありがとうございます。
Posted by lilymasako2lilymasako2 at 2014年05月21日 11:54
☆わださん、こんにちは♪

 ご来場、ありがとうございました。
 ご記帳ノートを、出して置くのを、
 すっかり忘れておりました。(汗)
 残念な事を、してしまいました。

 旅のお連れ様を、ご案内して頂き、
 ありがとうございました。
 皆さまと、お行き合いしたかったです。

 (*^^*)ニコニコ
 Rioちゃんの絵、見て頂けて、嬉しいです。
 ありがとうございました。
Posted by lilymasako2lilymasako2 at 2014年05月21日 11:58
☆うさりんさん、こんにちは♪

 そうですねぇ~、通り道でしたね。
 ぜひとも、たくさんの絵手紙、
 見てやってくださいませ。
 私のこどもたちでございます。
 (*^^*)ニコニコ

 土日には、絵手紙体験も出来ますので、
 お子様連れで、いらして下さいね。

 初にお目にかかれるのを、
 愉しみにしております。
 私も、姉御さまとお二人のお店に、
 突撃訪問したいのですが、
 なかなかチャンスがつかめません。

 その前に是非、いらして下さい。
 (*^^*)ニコニコ
 ありがとうございます。
Posted by lilymasako2lilymasako2 at 2014年05月21日 12:02
lilyさん、こんばんは!
素敵な絵手紙展になりそうですね。
都合がつけば、日曜日にお邪魔したいと思ってますが・・。いろいろ調整してみまーす。
lilyさんにもお会いできたらいいな。
Posted by もんちんママもんちんママ at 2014年05月21日 21:32
凄い枚数ですね~(*^^*)
土曜に伺えるかも?
Posted by ゆたかゆたか at 2014年05月22日 05:57
おはようございます^^
ayuさんと待ち合わせして
伺いたいと思ってます
絵手紙楽しみです(^O^)
Posted by ハラハラハーハラハラハー at 2014年05月22日 06:12
☆もんちんママさん、おはようございます♪

 1年半分の絵手紙です。
 こうして、展示してみると、
 その時々の自分に逢えて、懐かしくもあり、
 日記を読み返してる感じです。

 私も、お逢いしたいです。
 なるべく、抜け出さずに、
 静かに絵を描きながら、お待ちしております。

 (*^^*)ニコニコ
 ありがとうございます。
Posted by lilymasako2lilymasako2 at 2014年05月22日 09:03
☆ゆたかさん、こんにちは♪

 ガーデン・エクステリアの展示も、
 見ていってくださぁ~い。
 
 小さなお部屋ですが、壁一面に、
 300枚以上の絵手紙が、展示出来ました。

 さのない一枚も、数あれば、自分でも、
 圧倒されてます。

 (こんなに描いてきたんだぁ~)って。

 BABAちゃん、お歳なので、うるうるきちゃう。
 今元気で過ごせてることに、感謝いっぱいです。

 ぜひ、お出かけくださいね。
 絵手紙描いてってください。
 (*^^*)V

 ママも、Rioちゃんも、来てるかもです。
Posted by lilymasako2lilymasako2 at 2014年05月22日 09:08
☆ハーさん、おはようございます。

 今から、どんなサロンに、するか、
 愉しみで、ワクワク・ドキドキしてます。

 この先の展開も、流れに任せて、
 いろいろなこと、やっていきたいです。
 (*^^*)ニコニコ

 お力を貸して下さいね。
 
Posted by lilymasako2lilymasako2 at 2014年05月22日 09:12
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。