アクセスカウンタ
プロフィール
lilymasako2
lilymasako2
(家族構成) 

私 lilymasako        
主人              
主人の母(姑さま)  
長男              
長男の妻(お嫁ちゃん)    
長男の娘(Rio ちゃん)
      2013.5.8 生    
次男(美容師)        
 


※(近くに住む)
  長女(娘)             
  娘の旦那さま        
  長女の娘(Miori ちゃん)
      2013.6.9 生

◎ブロクの登場人物。




Live Moon ブログパーツ



オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
QRコード
QRCODE

2014年03月10日

高橋まゆみさんの雛人形

大好きな高橋まゆみさんのお人形 と、出逢いました。
その表情が、たまらなく、とっても味わいがあって、
見ているだけで、幸せな気持ちになりました。

先日、松代まち歩きセンター で、3/6まで飾られていた、
高橋まゆみさんの、新作人形のリレー展での、雛人形でした。
またまた、ユニークで、愉しそうなお人形が、その後も、
飾られているようです。

しばらく、この雛人形の前で、見ていたかったのですが、
時間がなかったものですから、画像を撮らせて頂きました。

高橋まゆみさんの、雛人形。

ぶらり北信濃ひな巡り 会場
 
3/7~3/11  屋代 屋代駅市民ギャラリーフロント
3/12~3/16 須坂市 須坂蔵のまち観光交流センター
3/17~3/21 小布施町 栗庵 風味堂
3/22~3/27  山ノ内町 楓の館
3/28~4/3  中野市 信州なかの観光協会


高橋まゆみさんの雛人形
その画像を、A4サイズに、引き伸ばしまして、
夕食後の食卓を片付けたあと、
じっくり見せて頂きながら、丁寧に描いてみました。
ほんと、
こうして、描いてるあいだ、何とも言えない、
しあわせな気持ちで、描きあげました。
時間にしたら、2枚で30分位だったでしょうか!

高橋まゆみさんの雛人形
health描いてて、嬉しいなぁ~♪

高橋まゆみさんの雛人形
health描いてて、楽しいなぁ~♪

高橋まゆみさんの雛人形
healthこちらが、二つ並んで、愉快だなぁ~♪
ほんと、幸せな、お雛祭りだなぁ~♪

高橋まゆみさんの雛人形

Rioちゃんが、BABAが、絵を描いている所を、
ママに抱っこして貰いながら、じーと見ていました。
(BABAまだ、描いてるから、おねんねしてね。)

npo02


本日、私の長女asami のお誕生日です。
あれから、〇〇年、早いものですね。
私が、24歳の頃、初めての出産で、
家の近くの産院でお世話になりました。
なかなか陣痛が強くなって来なくて、
前の晩は、姑さまに、付き添って貰い、
産院の小さな部屋で、一緒に夜を明かしました。
次の日も、陣痛がなかなか強くなって来なくて、
とうとう破水してしまいました。
昼過ぎから、陣痛促進剤を投与して頂き、
夕方になって、ようやく娘が産まれました。

diary 2011.9.22 ( いつも心に太陽を。) より
麻の中の蓬  というお話があります。

 麻は、真っ直ぐに育ちます。
 よもぎが、麻の生えてる中に育つと、
 麻のように、真っ直ぐ育ってゆくという。
そんな、未来を願いました。

 赤ちゃんの産着のもようも、
 (麻の葉)模様があります。
 あの模様も大好きでした。

 うちの旦那様が、名前を、
 私が、その漢字を撰んで付けた名前でした。
 
 麻未 ASAMI です。

health あさちゃん、お誕生日おめでとう。



同じカテゴリー(絵手紙)の記事画像
すみれの花咲く頃~♪
野菜の絵手紙
福寿草の絵手紙
山野草の名前は?
馬酔木(アセビ)の花かんざし
白鷺とアオサギがまた来ました。
同じカテゴリー(絵手紙)の記事
 すみれの花咲く頃~♪ (2015-04-07 06:00)
 野菜の絵手紙 (2015-04-06 12:00)
 福寿草の絵手紙 (2015-03-31 06:00)
 山野草の名前は? (2015-03-28 06:00)
 馬酔木(アセビ)の花かんざし (2015-03-23 09:30)
 白鷺とアオサギがまた来ました。 (2015-03-22 06:00)

Posted by lilymasako2 at 06:00│Comments(10)絵手紙
この記事へのコメント
娘さん、おめでとうございます☆彡

絵手紙のお人形さんの表情が何とも言えずほんわかしてきます❢❢

孫ちゃん達への愛情が反映されてるみたいです♪
Posted by おやきわだ2おやきわだ2 at 2014年03月10日 07:09
素敵な絵手紙になりましたね~
やさしさいっぱい(●^o^●)
ほっこりしました~
屋代にきてるんでした
またハンコもらってこよー(笑)
Posted by myumyu at 2014年03月10日 08:41
こんにちは♪

asamiさん、お誕生日おめでとうございます(*^^*)
素敵な1年となりますように☆

お人形の表情、とっても柔らかく描かれていて素敵です!
つられてホワ~ンと笑顔になれますね^^
お着物の柄も 繊細でキレイ~☆
Posted by hitomyhitomy at 2014年03月10日 11:31
lilyさん、こんにちは♪

asamiさん、お誕生日おめでとうございます。
素敵な思いが込められた、良いお名前ですねー

お雛様の絵手紙、実際のお人形さんよりも
もっともっと「たのしいなぁ~うれしいなぁ~」という気持ちが伝わってきます~
見ているだけで、嬉しく楽しくなってくるようです~

本当に良い表情ですねぇ~(#^.^#)♪
Posted by ayu220ayu220 at 2014年03月10日 14:36
娘さん、asamiさんとおっしゃるのですね?
お誕生日、おめでとうございます♪

高橋まゆみさんの人形、表情が素敵です♪
lilyさんの絵手紙も素敵です♪
Posted by がんじいにがんじいに at 2014年03月10日 18:25
☆みなさん、返信遅くなってしまいましたぁ。
  すみません~!

☆わださん、おはようございます。

  子供達の誕生日って、それぞれ自分の人生の節目。
  いろんな想いが、よみがえります。
  ありがとうございます。

  お人形さんのお顔って、むずかしいね、
  けして、同じようには描けないもの。
  描きながら、とっても幸せな気持ちだったよ。
  微笑んじゃって、愉しかった。

  高橋まゆみさん、凄いよね。
  お人形素敵だよね。

  (*^^*)ニコニコ
  いつも、ありがとうございます。
 
Posted by lilymasako2lilymasako2 at 2014年03月11日 08:15
☆myuさん、おはようございます♪

 myuさんに、ご案内して頂きながら、
 松代のまちを歩きたいですねぇ。
 なかなか時間が作れなくって!
 
 センターに滞在した時間10分程で、
 画像がget!できたので、
 絵手紙描けましたぁ。(*^^*)V
 細かい着物の模様までは、描けなかったです。(汗)

 あった~ぃお部屋で、ほっこり。
 にっこりしながら、描いてたと思います。

 (*^^*)ニコニコ
 いつもありがとうございます。
Posted by lilymasako2lilymasako2 at 2014年03月11日 08:20
☆hitomyさん、おはようございます♪

 ありがとうございます。(*^^*)
 娘が産まれた時の事は、今でもよく覚えています。
 月日の流れを感じますね。

 母子4代で、お茶して来ました。
 感激でしたぁ。

 着物の柄は、雰囲気だけで、、、、。 
 誤魔化しちゃったぁ~♪

 描いていて、ほんとに、愉しくって、
 しあわせな気持ちでした。

 (*^^*)ニコニコ
 いつもありがとうございます。
Posted by lilymasako2lilymasako2 at 2014年03月11日 08:29
☆ayuさん、おはようございます♪

 ありがとうございます。
 
 娘には、
 (お父さんが麻雀好きだったから付けたんでしょ!)
 って、言われた事も、、、、、。(汗)
 (違いますからぁ~) って。 (笑)

 描いていて、ほんと愉しくて、嬉しくって、
 しあわせな気持ちでした。

 久々に、気持ちを集中させて描けました。
 自分で言うのも烏滸がましいのですが、
 力を入れた作です。(汗)

 (*^^*)ニコニコ
 いつもありがとうございます。
Posted by lilymasako2lilymasako2 at 2014年03月11日 08:35
☆がんじいにさん、おはようございます♪

 ありがとうございます。
 娘が母となり、自分の懐かしい時代を、
 重ねあわせて、懐かしく想いだしました。

 今までの自分の道のりを振り返り、
 娘のこれからに、頑張ってね。と
 エールを送りたいです。

 ずっと、ずっと見守っていってあげたいですね。
 (*^^*)ニコニコ
 いつもありがとうございます。

 描きながら、愉しくって、嬉しくって、
 しあわせな気持ちでした。
Posted by lilymasako2lilymasako2 at 2014年03月11日 08:40
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。