2013年12月06日
濃いビーフシチュー S&B
私は、本格的なお料理は、出来ないのですが、
食料品全般を扱う、お魚屋さんの生れですので、
缶詰や、レトルト、インスタントの固形のルーなど、
子供の頃から、馴染みがあって、
シチューや、カレーなどは、
自分で作って、お手伝いして来ました。
本日の、ビーフシチュー も、最後の決めての固形のルーは、
これにしました。
S&B 濃いシチュー
ローストオニオンと、
デミグラスソースの、
濃厚な味わい
ビーフ

実は、このビーフ。
前の日の夕方の、お値引20%引商品
安心安全の、国産です。
じゃが芋は、さっと固めに茹でて、皮を剥きます。
そして、最後の仕上の煮込みの時に投入。
なるべく、大きく形を残して食べたぁーい。
下ごしらえが、ひと手間掛かりますよね。

大活躍の我が家の、鉄なべ。
もうかなり前から、我が家にあります。

日曜の午後。
4時間かけて、じっくり煮込み、
美味しく出来上がりましたぁ。
この先の画像は?
またまた、やっちゃいました。
皆で食べた時の画像は、、、撮り忘れてしまいました。

これで、最後だからって、
大盛りで、全部は無理だよぉ。
パンにつけて、皆で食べよう~♪
皆で、完食です。
食料品全般を扱う、お魚屋さんの生れですので、
缶詰や、レトルト、インスタントの固形のルーなど、
子供の頃から、馴染みがあって、
シチューや、カレーなどは、
自分で作って、お手伝いして来ました。
本日の、ビーフシチュー も、最後の決めての固形のルーは、
これにしました。
S&B 濃いシチュー
ローストオニオンと、
デミグラスソースの、
濃厚な味わい
ビーフ
実は、このビーフ。
前の日の夕方の、お値引20%引商品

安心安全の、国産です。
じゃが芋は、さっと固めに茹でて、皮を剥きます。
そして、最後の仕上の煮込みの時に投入。
なるべく、大きく形を残して食べたぁーい。
下ごしらえが、ひと手間掛かりますよね。
大活躍の我が家の、鉄なべ。
もうかなり前から、我が家にあります。
日曜の午後。
4時間かけて、じっくり煮込み、
美味しく出来上がりましたぁ。
この先の画像は?
またまた、やっちゃいました。

皆で食べた時の画像は、、、撮り忘れてしまいました。

これで、最後だからって、
大盛りで、全部は無理だよぉ。

パンにつけて、皆で食べよう~♪
皆で、完食です。

Posted by lilymasako2 at 06:00│Comments(10)
│美味しん坊
この記事へのコメント
さすがに大家族! 完食だなんて!
美味しいからだよね!
ビーフシチューは好き、クリームシチューよりも
でも、私は3回は続けて食べることになっちゃう^^;
市販の固形ルー、良い味出してくれるよね
こだわり部分ってそれぞれに違って面白いと思う
じゃが芋は私は皮ごと入れちゃいます(皮が口に残っても)
それよりも、私のこだわりは玉ねぎなのです
調理する1時間前には切ってザルに入れておきます
血液サラサラ効果を数倍高めるためなんだけどね
玉ねぎ効果を信じているおかげか、血圧は正常で嬉しい☆
美味しいからだよね!
ビーフシチューは好き、クリームシチューよりも
でも、私は3回は続けて食べることになっちゃう^^;
市販の固形ルー、良い味出してくれるよね
こだわり部分ってそれぞれに違って面白いと思う
じゃが芋は私は皮ごと入れちゃいます(皮が口に残っても)
それよりも、私のこだわりは玉ねぎなのです
調理する1時間前には切ってザルに入れておきます
血液サラサラ効果を数倍高めるためなんだけどね
玉ねぎ効果を信じているおかげか、血圧は正常で嬉しい☆
Posted by うたかた夫人
at 2013年12月06日 06:41

おはようございます~♪
4時間煮込んだビーフシチュー、美味しそうですねぇ~
ビーフシチューは我が家の娘も大好きです。
でも、娘が帰ってきてからは、忙しがってまだやっていません・・・((+_+))
時間がかかるんですよねぇ・・・(-_-;)
年始のお休みにでも、ゆっくり煮てみようと思います~
東京にいる息子も帰省してくるようですので・・・(#^.^#)♪
4時間煮込んだビーフシチュー、美味しそうですねぇ~
ビーフシチューは我が家の娘も大好きです。
でも、娘が帰ってきてからは、忙しがってまだやっていません・・・((+_+))
時間がかかるんですよねぇ・・・(-_-;)
年始のお休みにでも、ゆっくり煮てみようと思います~
東京にいる息子も帰省してくるようですので・・・(#^.^#)♪
Posted by ayu220
at 2013年12月06日 07:08

ウチではシチュ-というとクリ-ムシチュ-でして。。。。
未だにビ-フシチュ-を見ると大人の食べ物だぁ~って思ってしまいます。
コンビニとかでも売ってるのにね(爆)
煮込まれた牛さんが美味しそうです♪
未だにビ-フシチュ-を見ると大人の食べ物だぁ~って思ってしまいます。
コンビニとかでも売ってるのにね(爆)
煮込まれた牛さんが美味しそうです♪
Posted by おやきわだ
at 2013年12月06日 07:13

手間暇かけて作られたのですね?
じっくり煮込まれたシチューは、美味しそうですね♪
我が家も作ってくれないかな?(笑)
じっくり煮込まれたシチューは、美味しそうですね♪
我が家も作ってくれないかな?(笑)
Posted by がんじい
at 2013年12月06日 08:24

liilymasakoさん おはようございます。
ルーを使うと簡単なんですね。
私は赤ワインを沢山入れて一から全部手作りするので時間がかかります。
たまには べんりなもののお世話にもなろうかしら。
ルーを使うと簡単なんですね。
私は赤ワインを沢山入れて一から全部手作りするので時間がかかります。
たまには べんりなもののお世話にもなろうかしら。
Posted by まきみ
at 2013年12月07日 07:01

☆うたかた姉さま、おはようございます。
玉ねぎ効果、私も信じます。
私も今度、調理する一時間前に、切って置きたい。
お肉は、赤ワインにしばらく浸しておくのですが、
柔らかく煮えました。 (*^^*)ニコlニコ
大鍋で作っても、皆で、ぺろっと。
翌日に温めると、さらに美味しいんだけど、
残ってないんです。
白菜やきのこ、たっぷり野菜の時は、
クリームシチューが、美味しいですよね。
捥いで冷凍してたコーンを入れるのが、好きです。
(*^^*)ニコニコ
ありがとうございます。
玉ねぎ効果、私も信じます。
私も今度、調理する一時間前に、切って置きたい。
お肉は、赤ワインにしばらく浸しておくのですが、
柔らかく煮えました。 (*^^*)ニコlニコ
大鍋で作っても、皆で、ぺろっと。
翌日に温めると、さらに美味しいんだけど、
残ってないんです。
白菜やきのこ、たっぷり野菜の時は、
クリームシチューが、美味しいですよね。
捥いで冷凍してたコーンを入れるのが、好きです。
(*^^*)ニコニコ
ありがとうございます。
Posted by lilymasako2
at 2013年12月07日 09:19

☆ayuさん、おはようございます。
ビーフシチューやるよぉ~♪っていうと、盛り上がります。
シチューは、お肉が嫌いな婆ちゃんも、肉を避けて、
食べれるし、家族が大好です。
年末年始は、家族が集まる食卓、今から楽しみですね。
息子さんも、楽しみにされてますよね。
(*^^*)ニコニコ
ありがとうございます。
ビーフシチューやるよぉ~♪っていうと、盛り上がります。
シチューは、お肉が嫌いな婆ちゃんも、肉を避けて、
食べれるし、家族が大好です。
年末年始は、家族が集まる食卓、今から楽しみですね。
息子さんも、楽しみにされてますよね。
(*^^*)ニコニコ
ありがとうございます。
Posted by lilymasako2
at 2013年12月07日 09:23

☆がんじいさん、おはようございます。
がんじいさん、我が家の旦那さま、
結構、こだわりの料理は、作ってくれます。
カレーとか、シチューは、男性陣の腕がものをいいます。
『俺が作れば、もっと美味しいが、
お母さんのも、まあまあだから。』 って、云ってました。(汗)
ぜひ、お休みの日、男子厨房に入り、
やってみてください。
お子さん達に、手伝って貰うのって、
愉しいですよ。
(*^^*)ニコニコ
ありがとうございます。
がんじいさん、我が家の旦那さま、
結構、こだわりの料理は、作ってくれます。
カレーとか、シチューは、男性陣の腕がものをいいます。
『俺が作れば、もっと美味しいが、
お母さんのも、まあまあだから。』 って、云ってました。(汗)
ぜひ、お休みの日、男子厨房に入り、
やってみてください。
お子さん達に、手伝って貰うのって、
愉しいですよ。
(*^^*)ニコニコ
ありがとうございます。
Posted by lilymasako2
at 2013年12月07日 09:27

☆わださん、おはようございます。
最近の、シチューのルーは、美味しくって、
重宝してます。
クリームも、ビーフも、ルーの違いだけだよぉ。
早く食べたい時は、ビーフの薄切りでも大丈夫。
美味しいですよぉ。
パンをつけて食べる楽しみもね。
(*^^*)ニコニコ
ありがとうございます。
最近の、シチューのルーは、美味しくって、
重宝してます。
クリームも、ビーフも、ルーの違いだけだよぉ。
早く食べたい時は、ビーフの薄切りでも大丈夫。
美味しいですよぉ。
パンをつけて食べる楽しみもね。
(*^^*)ニコニコ
ありがとうございます。
Posted by lilymasako2
at 2013年12月07日 09:31

☆まきみさん、おはようございます。
まきみさんのお料理は、本格派だもんね。(*^^*)V
その美味しさに、勝るものはないわよね。
我が家は、スピード料理が、ポイントで、
どう楽に作るかなんだよね。
各メーカーさんも、美味しいルーを、
考えて下さるから、とってもお世話になってます。
(*^^*)ニコニコ
ありがとうございます。
まきみさんのお料理は、本格派だもんね。(*^^*)V
その美味しさに、勝るものはないわよね。
我が家は、スピード料理が、ポイントで、
どう楽に作るかなんだよね。
各メーカーさんも、美味しいルーを、
考えて下さるから、とってもお世話になってます。
(*^^*)ニコニコ
ありがとうございます。
Posted by lilymasako2
at 2013年12月07日 09:35
