2014年03月19日
でっかい太陽に向かって!3/17
一昨日の

でっかい太陽 に向かって、車を走らせていた私。
久々に見えた、ドラマチックな夕焼け空。
飛行機雲が、バッサバッサと空を切ってるようで、
大きな空は、キャンバスみたいだった。
すてきだね。
綺麗だね。
一昨日は、とっても素敵な一日でした。
(*^^*)ニコニコ
生かされている事に感謝します。
いろいろなご縁で結ばれて、
素敵な出逢いが、訪れる。
ねぇ、ねぇ、神様、仏様、ご先祖様!
まだまだ私、元気でいたいから、
私のお役目を全うしたいから、
家族の為に、元気の源を届けて下さいね。
私がまだ、誰かの役に立てるのなら、
喜んでその役目を果たしましょう~。
私がもし、長生きしたいって、声にしたら、
きっときっと、願いを叶えて下さいますよね。
次の世代に、私の知ってるすべての事を、
伝える事が出来きるのなら。
私の歩いてきた道のりを、
昔話としてお話しすることができたなら。
そうね、私のお役目がもし終わったのなら、
後はお任せいたしましょう。
だから、もうしばらくは、
私に、お力を与えてくださいませ。
どうぞ、私の想いが少しでも叶いますように。
今日の元気をありがとうございます。
明日の元気も、お願いします。
2014年03月04日
天使の梯子
2014.3.3 の
夕空。
皆さんも、ご覧になりましたか!
昨日は、5時で事務所を
出る時点で、
夕陽が呼んでいましたね。
ドラマチックな夕暮れの空を、
期待しながら、買い物に行きましたが、
帰り道、やはり美しい夕空が観られました。
グレーな雲が、覆っていましたが、
雲の下端から、光の帯が放射線状に、
降り注いでいました。
「天使の梯子」 ですね。


光芒・薄明光線 (こうぼう・はくめいこうせん)
輪郭のはっきりした、厚みのある塊状の雲の隙間から、
光が漏れ、その光の筋が明るく広がって見える現象。
薄明光線には、下向きに光が伸びるものと、
太陽高度が低い時に、上向きに伸びるものとがある。
層積雲の雲間から光の筋が下向きに伸びる光芒は、
(天使の梯子)あるいは (天使の階段)と呼ばれます。

2013.11.1 の夕暮れ(天使の梯子)
こちらは、下に伸びているのと同時に、
上にも伸びているものでした。
この雲が、私がブログの中で、
(ぞうさんの親子) と命名した雲です。
過去の画像ですが、ご覧ください。
2013.7.24 安曇野インター近く。

2013.6.26

2013.4.24

2012.8.25



皆さんも、ご覧になりましたか!
昨日は、5時で事務所を


ドラマチックな夕暮れの空を、
期待しながら、買い物に行きましたが、
帰り道、やはり美しい夕空が観られました。

グレーな雲が、覆っていましたが、
雲の下端から、光の帯が放射線状に、
降り注いでいました。



輪郭のはっきりした、厚みのある塊状の雲の隙間から、
光が漏れ、その光の筋が明るく広がって見える現象。
薄明光線には、下向きに光が伸びるものと、
太陽高度が低い時に、上向きに伸びるものとがある。
層積雲の雲間から光の筋が下向きに伸びる光芒は、
(天使の梯子)あるいは (天使の階段)と呼ばれます。

こちらは、下に伸びているのと同時に、
上にも伸びているものでした。
この雲が、私がブログの中で、
(ぞうさんの親子) と命名した雲です。






2014年01月23日
映画・ラストコンサート
私が、高校生の時に、見た映画です。
この映画のロケ地であります。
フランスの (世界遺産) モン・サン・ミッシェル修道院
主人公のステラと リチャード が、
この美しい風景の中、歩くシーンがありました。
1/17 ~1/22
憧れのフランス
モン・サン・ミッシェル 華のパリ
6日間
無事行って参りました。
本日から仕事です。
まだ、時差ボケで、頭が重い感じです。
いろいろなドジも、しました。

行く先々で、ワインを 呑みました。
美味しいフランスパンを頂きました。
初・エスカルゴ に舌鼓。
話題満載の記事は、暫く時間が必要です。

まずは、お仕事に精を出しましてから、
少しづつ、書いて行きたいと思います。
まずは、とり急ぎ、元気に帰って参りました報告まで。


2014年01月16日
真ん丸お月様。
1/15 お月様が、真ん丸だったが、、、、。
どこか足りない感がありました。
1/16 昨日の夕方、東の空には、
真ん丸お月様が、大きく見えました。
傍まで行ってみたくなるような。
動いてる車からは、画像は取れないし。
信号で停まっても、障害物が邪魔をする。
それでも、雲一つない夕暮れの、まだ明るい空。
いくつか、お月様を、撮影してみました。
真ん丸でした。




一応、確かめて見ましたが、
昨日は、満月でございました。
こんなページ見つけました。 ← ポチットしてみてね。
どこか足りない感がありました。
1/16 昨日の夕方、東の空には、
真ん丸お月様が、大きく見えました。
傍まで行ってみたくなるような。
動いてる車からは、画像は取れないし。
信号で停まっても、障害物が邪魔をする。
それでも、雲一つない夕暮れの、まだ明るい空。
いくつか、お月様を、撮影してみました。
真ん丸でした。
一応、確かめて見ましたが、
昨日は、満月でございました。
こんなページ見つけました。 ← ポチットしてみてね。
2014年01月10日
2013年12月17日
朝7時頃の空
今朝も寒かったですね。
次男君を
送るため、
めずらしく早く家を出ました。
真っ青な空に、ひとすじの雲。
刀で切り裂いたような、鋭さではなく、
何かが、悠々と空に舞ってるような雲。
これも、ひこうき雲なのだろうか!
こんな風に、大きな飛行機が、低空飛行するはずもないし、
私は、なんだか、いいものを見せて頂いてる感がしてた。
RANIさんと、一緒に、この空を見上げていたら、
きっと、
『 龍が泳いでいるようね。』
そう、言って下さるような気がした。
まずは、次男君を会社に送ってきた。
今夜は、飲み会になるので、車はだぁーめ!だもんね。

ちょっと、桃色がかってた。
きれいな雲。

けっこう、幅広くながぁ~く、のびやかだったのよ。



そして、一旦家に戻って来たら、
空は、模様を変えていたんです。
今度は、さざ波のような、うろこ雲。


ガラス細工のような、氷の水面を、
ハープのメロディー♪ が、さざ波を 起こしてる感じ。
上で、天使たちが、演奏してるのかなぁ~♪
そんな、美しい うろこ雲 でした。
おはようございます。
今日も一日、お仕事頑張りましょう!
気持ちも急いてくる、師走。
あわてなぁ~い、あわてなぁ~い。
安全運転で、移動いたしましょう。
めずらしく、lilymasako なう。
次男君を

めずらしく早く家を出ました。
真っ青な空に、ひとすじの雲。
刀で切り裂いたような、鋭さではなく、
何かが、悠々と空に舞ってるような雲。
これも、ひこうき雲なのだろうか!
こんな風に、大きな飛行機が、低空飛行するはずもないし、
私は、なんだか、いいものを見せて頂いてる感がしてた。
RANIさんと、一緒に、この空を見上げていたら、
きっと、
『 龍が泳いでいるようね。』
そう、言って下さるような気がした。
まずは、次男君を会社に送ってきた。
今夜は、飲み会になるので、車はだぁーめ!だもんね。
ちょっと、桃色がかってた。
きれいな雲。
けっこう、幅広くながぁ~く、のびやかだったのよ。
そして、一旦家に戻って来たら、
空は、模様を変えていたんです。
今度は、さざ波のような、うろこ雲。

ガラス細工のような、氷の水面を、
ハープのメロディー♪ が、さざ波を 起こしてる感じ。
上で、天使たちが、演奏してるのかなぁ~♪
そんな、美しい うろこ雲 でした。
おはようございます。
今日も一日、お仕事頑張りましょう!
気持ちも急いてくる、師走。
あわてなぁ~い、あわてなぁ~い。
安全運転で、移動いたしましょう。
めずらしく、lilymasako なう。


2013年11月18日
ある日の夕焼け空
この画像、題して、 【 ぞうさんの親子 】
11/17昨日の夕暮れ。
この日は、同級生の気の置けない仲間と、
一年ぶりに飲み会があって、
午後から、夕食の準備をしていましたが、
あれ、ケチャップが切れていて、ないじゃん。
時間があるから、買いにいこか!
ビーフカレーと、ハンバーグ
今夜のメニューです。
(これ、うちの旦那さんのリクエストなのだぁ
)
ハンバーグカレーだけど、ソースも作って置かなきゃね。
それで、足りないものを買いに、
で家を出たら、

こんなにきれいな夕空。
(天使の梯子) もありますよぉ。



この日、同級生の仲間の一人、Sちゃんが、お誕生日だったの。
家が近くなので、一緒に行けるんだよ。
しかも、Sちゃんの車に乗せてってもらっちゃう。
Sちゃん、お誕生日おめでとう~♪
車の中で、言わないで、皆が集まる会場で、
お祝いのお花と共に、言おうと思って、我慢してたの。
ほんと、いつもありがとう。
楽しかったね。
(その時の呑み会のもようは、後日記事にしまぁーす。)
11/17昨日の夕暮れ。
この日は、同級生の気の置けない仲間と、
一年ぶりに飲み会があって、
午後から、夕食の準備をしていましたが、
あれ、ケチャップが切れていて、ないじゃん。
時間があるから、買いにいこか!
ビーフカレーと、ハンバーグ
今夜のメニューです。
(これ、うちの旦那さんのリクエストなのだぁ

ハンバーグカレーだけど、ソースも作って置かなきゃね。
それで、足りないものを買いに、



(天使の梯子) もありますよぉ。
この日、同級生の仲間の一人、Sちゃんが、お誕生日だったの。
家が近くなので、一緒に行けるんだよ。
しかも、Sちゃんの車に乗せてってもらっちゃう。
Sちゃん、お誕生日おめでとう~♪
車の中で、言わないで、皆が集まる会場で、
お祝いのお花と共に、言おうと思って、我慢してたの。
ほんと、いつもありがとう。
楽しかったね。
(その時の呑み会のもようは、後日記事にしまぁーす。)

2013年11月13日
この雲見た人、この指と~まれ!
11/12 夕方、西の空に、大きな雲。
あらぁ~なんだろうなぁ~♪
チューチューネズミさん?
いあy、違うなぁ~♪
お魚さんだわぁ。
エンジェルフィッシュ だね。

ひとつの塊で雲があっただけなので、
とっても目立っていました。
いつものことですが、一瞬の空。
5分後には、雲がバラケテおりました。


家の周りは、みぞれとなってますが、
東側の山に、初冠雪ですね。
寒い朝でした。
あらぁ~なんだろうなぁ~♪
チューチューネズミさん?
いあy、違うなぁ~♪
お魚さんだわぁ。
エンジェルフィッシュ だね。
ひとつの塊で雲があっただけなので、
とっても目立っていました。
いつものことですが、一瞬の空。
5分後には、雲がバラケテおりました。
家の周りは、みぞれとなってますが、
東側の山に、初冠雪ですね。
寒い朝でした。
2013年11月02日
勝つと思った、その証拠に、、、。
こちら、
昨日、会社の駐車場で見た、夕焼け空。
やだぁ~ジャビット いるじゃん。
しかも、何かを吹き飛ばしてるじゃん~!
(楽天) って、イーグルス?
(eagle) って、鷲(ワシ)?
なるほど、吹き飛ばしてるの、ワシ?
見える、見えるよ、鳥の形が、、、。

家に帰ってから、ママに見てもらった。
「この雲、うさぎちゃんだよね。ジャビット君だよねぇ~♪
ねぇ~ママ!ジャビットが、吹き飛ばしてるよねぇ!
ママ、今日ジャイアンツ絶対勝つよ、見てて! 」

昨日は、久しぶりに感動!
でも、複雑だったよね。
マー君も大好きだし。
聖澤君も、頑張ってるし、
でも、いつものジャイアンツの強さも観たい。
いい試合でした。
今日が、大一番ですね。
のちに、記憶に残る試合になりそうです。
杉内投手も、前回のリベンジに燃えて欲しい。
頑張れ、讀賣ジャイアンツ!
頑張れ、楽天イーグルス !
昨日、会社の駐車場で見た、夕焼け空。
やだぁ~ジャビット いるじゃん。
しかも、何かを吹き飛ばしてるじゃん~!
(楽天) って、イーグルス?
(eagle) って、鷲(ワシ)?
なるほど、吹き飛ばしてるの、ワシ?
見える、見えるよ、鳥の形が、、、。
家に帰ってから、ママに見てもらった。
「この雲、うさぎちゃんだよね。ジャビット君だよねぇ~♪
ねぇ~ママ!ジャビットが、吹き飛ばしてるよねぇ!
ママ、今日ジャイアンツ絶対勝つよ、見てて! 」
昨日は、久しぶりに感動!
でも、複雑だったよね。
マー君も大好きだし。
聖澤君も、頑張ってるし、
でも、いつものジャイアンツの強さも観たい。
いい試合でした。
今日が、大一番ですね。
のちに、記憶に残る試合になりそうです。
杉内投手も、前回のリベンジに燃えて欲しい。
頑張れ、讀賣ジャイアンツ!
頑張れ、楽天イーグルス !