アクセスカウンタ
プロフィール
lilymasako2
lilymasako2
(家族構成) 

私 lilymasako        
主人              
主人の母(姑さま)  
長男              
長男の妻(お嫁ちゃん)    
長男の娘(Rio ちゃん)
      2013.5.8 生    
次男(美容師)        
 


※(近くに住む)
  長女(娘)             
  娘の旦那さま        
  長女の娘(Miori ちゃん)
      2013.6.9 生

◎ブロクの登場人物。




Live Moon ブログパーツ



オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
QRコード
QRCODE

2014年10月31日

晩秋の彩り

事務所の庭先の薔薇の花。
まだ、ひとつ・ふたつと、最後の競演を見せてくれています。
季節によって、同じ種類の四季咲きの薔薇も、
この時期になると、いい味を醸し出しています。
大人な女性の魅力かな。

晩秋の彩り

日中のicon01あたたかさが、元気を与えてくれてます。
冷え込んだ朝も、きりりとしたシャープな表情で、
とっても美しい。
もう少し、愉しませて下さいね。

晩秋の彩り
晩秋の彩り
晩秋の彩り

晩秋の彩り

な・な・なんと、
棉の花がまた咲き出しました。
1本しかない棉の木に、新しいグリーンの実も成りました。
そして、ここに来て新しい花も咲いています。
もう棉を収穫したあとなのにね。
今度の花は、やや小ぶりであります。
優しげで、可憐な花です。

晩秋の彩り

まだ、実になったばかりの、青々とした実。
また弾けて、棉が収穫できるかな?



そして、
少し前に撮影したものですが・・・・!face06
可愛い薔薇が、
icon03冷たい雨に打たれています。
雫が、あまりにも美しかったので、一緒にUPします。

晩秋の彩り
晩秋の彩り

晩秋の彩り

晩秋の彩り

晩秋の彩り
晩秋の彩り

庭先の鉢植え、そろそろ室内に退避させよう!と、
弊社の園芸部長!?(妹)に、声かけましたら、
「 ダメダメ、少し寒さにも合わせないとダメicon10って、
返事が返って来ましたよ。

君子蘭の大鉢や、多肉植物は、そろそろ室内ですね。

北風小僧の貫太郎~♪ 今年もやって来たー!
コンニャクも、
今夜食う、今夜食う~♪ ってぶるぶるだよ。
あぁ~さむさむ・・・・・・・・。



同じカテゴリー(花と植物)の記事画像
キッチン窓辺の植物たちに愛❤
すみれの花咲く頃~♪
山茱萸(サンシュユ)
福寿草の絵手紙
馬酔木(アセビ)の花かんざし
福寿草咲きました。
同じカテゴリー(花と植物)の記事
 キッチン窓辺の植物たちに愛❤ (2015-04-12 06:00)
 すみれの花咲く頃~♪ (2015-04-07 06:00)
 山茱萸(サンシュユ) (2015-04-06 06:00)
 福寿草の絵手紙 (2015-03-31 06:00)
 馬酔木(アセビ)の花かんざし (2015-03-23 09:30)
 福寿草咲きました。 (2015-03-20 06:00)

Posted by lilymasako2 at 06:00│Comments(0)花と植物
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。