2015年01月30日
シンガポール旅行記(インフィニティー・プール)⑤
ホテルには、3 時半頃チェックイン。
夕食の時間は、7時からなので、
たっぷりの時間がありました。
早速、お部屋で水着に着替え、バスローブを着て、
最上階のプールへ
GO!GO!GO!
という、計画をしていましたが、
あいにくの雨
そして、気温も低めでしたので、
見学だけして、夕食が終わってから
もし時間があったら、水着に着替えて、
プールに入ろう~♪
そんなわけで、空中庭園を散策して来ました。

泳いでいる人も、少なめでした。
こちらは、子供用浅いプールがあるデッキから、
インフィニティー・プール を 眺めました。

夕食から戻り、お部屋でひと息。
そして、いよいよ・・・・・。
水着に着替えて、またまたプールに来て見ましたよ。
気温が低めでしたので・・・・。
少々寒々とした感じの中、せっかくのチャンスなので。
泳ぎましょう~♪
歩きましょう~♪
撮りましょう~♪
記念の画像を。
そして、
早くジャグジーに入りましょう。

天気は、
のち
で、風 ビュンビュン、
お水が冷たくてどうしよう、冷えちゃうかなぁ~♪
でも、じきに慣れて来ました。

念願かなって、こちらのプール に入れてご満悦の私。
冥途の土産になりそうです。良かったよぉ~♪

4年前にも、ご一緒だった旅友Aちゃん。
いつか、ここに泊まりたいねぇ~って、
話していたんだよね。
あの日は、有料エレベーターで、最上階の展望デッキまで来て、
夜景を眺めたんだよね。
しかし、今夜は気温が低い~ブルブルだねぇ。

ジャグジーが、空いて来たので、入らせて頂きました。
韓国青年に、シャッターを押して貰ったよ。
プール・2日目 午後
この日、オプショナルツアーで、オーチャード通りを散策して、
ランチ、お買い物をして、地下鉄にも乗りました。
いいお天気でしたので、
いい感じに暑かったので、少し汗ばむ程度でした。
夕食の時間まで、ゆっくり出来ましたので、
また、プールに行って来ましたよぉ。

プールのフチ子さんですが、ぜんぜん怖い感じはなかったです。
実は、こんな感じになっておりまぁ~す。

ちょうど真ん中あたりでございます。
反対側もこんな感じですよぉ。


段差が出来ていて、
以外にも、余裕がある作りでした。

プールからの眺めは最高です。
この日は、陽射しも強かったので、
少し日焼けしたかな?

マーライオンも、望遠で見るとこんな感じに見えました。

こちらは、あったかぁ~ぃ、ジャグジーです。
プールで泳いでいた時間よりも長く入っていましたね。
日本語がお上手な韓国の方とお喋りしたり、
国 際 交流 も出来ました。
(*^^*)ニコニコ
この後は、お部屋に戻って、荷物の整理したり、
お部屋で、アフタヌーンティーです。
そして、絵手紙を描きました。
夕食の時間は、7時からなので、
たっぷりの時間がありました。
早速、お部屋で水着に着替え、バスローブを着て、
最上階のプールへ

という、計画をしていましたが、
あいにくの雨

そして、気温も低めでしたので、
見学だけして、夕食が終わってから
もし時間があったら、水着に着替えて、
プールに入ろう~♪
そんなわけで、空中庭園を散策して来ました。
泳いでいる人も、少なめでした。

こちらは、子供用浅いプールがあるデッキから、
インフィニティー・プール を 眺めました。

夕食から戻り、お部屋でひと息。
そして、いよいよ・・・・・。
水着に着替えて、またまたプールに来て見ましたよ。
気温が低めでしたので・・・・。
少々寒々とした感じの中、せっかくのチャンスなので。

泳ぎましょう~♪
歩きましょう~♪
撮りましょう~♪
記念の画像を。
そして、
早くジャグジーに入りましょう。

天気は、


お水が冷たくてどうしよう、冷えちゃうかなぁ~♪
でも、じきに慣れて来ました。

念願かなって、こちらのプール に入れてご満悦の私。
冥途の土産になりそうです。良かったよぉ~♪
4年前にも、ご一緒だった旅友Aちゃん。
いつか、ここに泊まりたいねぇ~って、
話していたんだよね。
あの日は、有料エレベーターで、最上階の展望デッキまで来て、
夜景を眺めたんだよね。
しかし、今夜は気温が低い~ブルブルだねぇ。
ジャグジーが、空いて来たので、入らせて頂きました。
韓国青年に、シャッターを押して貰ったよ。



この日、オプショナルツアーで、オーチャード通りを散策して、
ランチ、お買い物をして、地下鉄にも乗りました。

いい感じに暑かったので、少し汗ばむ程度でした。
夕食の時間まで、ゆっくり出来ましたので、
また、プールに行って来ましたよぉ。
プールのフチ子さんですが、ぜんぜん怖い感じはなかったです。
実は、こんな感じになっておりまぁ~す。
ちょうど真ん中あたりでございます。
反対側もこんな感じですよぉ。
段差が出来ていて、
以外にも、余裕がある作りでした。

プールからの眺めは最高です。
この日は、陽射しも強かったので、
少し日焼けしたかな?
マーライオンも、望遠で見るとこんな感じに見えました。
こちらは、あったかぁ~ぃ、ジャグジーです。
プールで泳いでいた時間よりも長く入っていましたね。
日本語がお上手な韓国の方とお喋りしたり、
国 際 交流 も出来ました。

(*^^*)ニコニコ
この後は、お部屋に戻って、荷物の整理したり、
お部屋で、アフタヌーンティーです。
そして、絵手紙を描きました。
2015年01月29日
シンガポール旅行(マリーナ・ベイ・サンズ)④

一躍有名になった、マリーナ・ベイ・サンズ。
シンガポール最大級のホテルは、オープン以来の人気を誇ります。
サンズ・スカイパーク(最上階の屋上庭園)を支える、
3棟は、54 階までが、それぞれのホテルになっており、
2561 室の客室があります。
ホテルの下の通路を歩くと、

最上階のプールからの水しぶき

宿泊者専用エレベーターですので、必ずカードキーが必要です。
最上階の57階への直通と、22階での乗換えの、
2基を上手く使って、お部屋へ行きました。
私達のお部屋があった、17階からの眺めです。
向こう側は、朝食バイキングのレストランです。
お部屋のカードキーを差し込むと、全ての電源が入ります。
すると、
お部屋のカーテンが、スルスル~と自動に開きました。
(ちょっと驚きでした。)

外は

全面ガラス張りで、雨が打ちつけていました。
素敵なお部屋でございました。

バスルームを開 けると、ど~ん♪ と、
バスタブが置かれていました。
トイレと、シャワールームが、別々なドアでありました。

反対側のお部屋へ行ってみると・・・・・。
ベランダがついていました。
どちらも魅力あふれる景観が眺められて最高でした。
お部屋では、さっそくシャワーを浴びてさっぱりとして、
御着替えをして、ホテル内を探検しようと~♪
お散歩をしました。
誰でも立ち寄りOK!の 「 スカイ・デッキ 」
ホテルの最上階です。
こちらは、一般の方が、有料エレベーターで上がって来れるエリアです。
まあるく突き出たデッキの最先端です。
私、結構高いところ大好きですから、へっちゃらです。

フロアに渡り1万5000㎡という広大な面積のカジノ では、
ルーレット・ブラックジャック・バカラ といったテーブルゲームに加え、
スロットや、最新のビデオポーカーなど、13種類が楽しめる。
ゲームをプレイすれば、ソフトドリンクは、何倍でも無料だとか。
中に入るまでに、3か所で、パスポートを提示して、
ようやく中に入れました。
後学の為に、見学してみました。

いろいろなマシーン?がありますし、
映画の中でしか見たことがありません。
ワクワク・ドキドキでしたが、怖さも、ちょっぴり感じました。


ホテルの最上階のインフィニティー・プール を、
ご紹介します。

2015年01月28日
シンガポール旅行(1日目夕食)③
PM7:00
夕食の集合時間 になりました。
ホテルの地下駐車場から、専用バスに乗りまして、
マリーナ湾の、マーライオン・パークへ、

ライトアップした、ラッフルズホテルの前を通りました。

「 J I N 」 にて、
海鮮料理を頂きました。
メニューをメモしてこなかったので、
お料理の説明はできません。




美味しいスープでした。
ぷりぷりの海老が入っておりました。


ココナッツジュースを頂きました。
美味しかったなぁ~♪

夕食の途中、ナイト・ショーが始まりました。
Night Show
マリーナ・ベイ・サンズとガーデンズ・バイ・ザ・ベイ では、
毎晩、音楽と光のショーが開催されます。
13分間のナイト・ショーが、見ものです。







こちらでも、紹興酒をお味見しました。




〆のチャーハンですが、ここでも、海老がぷりぷり。
とてもいいお味でした。
でもでも、私のお腹が、まんぱんで残してしまいました。
お料理も沢山出てきて、ビールも頂きました。

マンゴーのデザートです。

ライトアップされた、マーライオン
白く浮き上がって、綺麗でした。
水量もバッチリでした。
お腹もいっぱいになりましたぁ~♪
バスで、ホテルに戻り、さぁ~いよいよプールへ
この日は、気温が低かったので、夜景を眺めたり、
いろいろと愉しめそうですよぉ。
次回は、ホテルの様子をお伝えいたします。

ホテルの地下駐車場から、専用バスに乗りまして、
マリーナ湾の、マーライオン・パークへ、
ライトアップした、ラッフルズホテルの前を通りました。
「 J I N 」 にて、

メニューをメモしてこなかったので、
お料理の説明はできません。

美味しいスープでした。
ぷりぷりの海老が入っておりました。
ココナッツジュースを頂きました。
美味しかったなぁ~♪
夕食の途中、ナイト・ショーが始まりました。
Night Show
マリーナ・ベイ・サンズとガーデンズ・バイ・ザ・ベイ では、
毎晩、音楽と光のショーが開催されます。
13分間のナイト・ショーが、見ものです。

こちらでも、紹興酒をお味見しました。
〆のチャーハンですが、ここでも、海老がぷりぷり。
とてもいいお味でした。
でもでも、私のお腹が、まんぱんで残してしまいました。
お料理も沢山出てきて、ビールも頂きました。
マンゴーのデザートです。
ライトアップされた、マーライオン
白く浮き上がって、綺麗でした。
水量もバッチリでした。
お腹もいっぱいになりましたぁ~♪
バスで、ホテルに戻り、さぁ~いよいよプールへ

この日は、気温が低かったので、夜景を眺めたり、
いろいろと愉しめそうですよぉ。
次回は、ホテルの様子をお伝えいたします。

2015年01月27日
シンガポール旅行②
次なる観光スポットへの道すがら、
バスの車窓からは、
「ラッフルズ・ホテル」 が見えました。
※1887年の創業以来、ヨーロッパの富豪やチャップリンなど、
著名人に愛されてきたホテル。
100年の歴史を誇るレストランや一流ブランドが集まる、
ショッピング・アーケードも、人気です。
コロニアル調の建物は、1997年に、
シンガポール政府より国宝に認定されたそうです。

そして、次なる観光スポットへ・・・。
「 アラブ・ストリート 」
19世紀初めにアラブ系の商人が移住したのが始まりで、
現在も多くのイスラム教徒が、暮らしている。

シンガポール最大のモスク
「 サンタン・モスク 」
金色に輝くドームが目を惹きます。


サンタン・モスク の周辺には、香水瓶を売るお店や、
水パイプ(シャーシャ)のバー、
アラブ系料理レストランなどが点在。
異国情緒あふれるアイテムが手に入るお店が並んでいます。


こちらにも、セブンイレブンがありました。
小さなお店です。
右のお店は、床屋さんでした。


「チャイナタウン」
19世紀初頭に中国人居住区に指定されたところ。
シンガポールでも、最も歴史のあるエリアです。
カラフルなお店が軒を連ねる中、
真っ赤な提灯が、さらに彩りを添えています。
中国の旧正月(春節) の準備で、
飾り物が賑やかな印象でした。
さぁ~と通過しながら、通りを歩きました。

つい目が行きます。
洗濯ものを、干している風景が特徴的でしたね。
(落ちないのかしら・・・。)
上から、落ちてきたら、儲け物なんだそうですよ。


チャイナタウンにある、ヒンドゥー教の寺院
「 スリ・マリアマン寺院 」
極彩色の彫刻が目を引きます。
病気を治す女神を祭るシンガポール最古のヒンドゥー教寺院。
牛や獅子などの色鮮やかな彫刻が施された、
この、コープラム(高門) が印象的でした。

このお人形さん、可愛かったなぁ~♪
右の画像は、ラーメン型のマグネット。

開運文字で、山口百恵さんの字、綺麗に書かれていました。
この日は、結構歩きましたから、そろそろお腹のほうも、
昼を告げて♪おりました。
ランチ会場は・・・・・。

チャイナタウン最大の飲茶店
「 飲茶酒楼 」 ヤムチャ・レストラン に入りました。
ショップハウスの2階を改装したレストランで、
約80種類の点心が味わえて、
料金もリーズナブルなお店。
地元の人々も訪れる安くて美味しいお店です。


シンガポールでは、この タイガービール でございます。



レンゲにのせて、箸で破ると、
肉汁ブッシャ♪ で、とってもジューシーでした。




これは、これは、北京ダックなのかなぁ~♪



お店の水槽にいたお魚さんです。
お腹がまんぱんになりました。
ごちそう様でした。 (*^^*)ニコニコ
さて、今回もこの辺で、
次回につづく
バスの車窓からは、
「ラッフルズ・ホテル」 が見えました。
※1887年の創業以来、ヨーロッパの富豪やチャップリンなど、
著名人に愛されてきたホテル。
100年の歴史を誇るレストランや一流ブランドが集まる、
ショッピング・アーケードも、人気です。
コロニアル調の建物は、1997年に、
シンガポール政府より国宝に認定されたそうです。

そして、次なる観光スポットへ・・・。
「 アラブ・ストリート 」
19世紀初めにアラブ系の商人が移住したのが始まりで、
現在も多くのイスラム教徒が、暮らしている。

シンガポール最大のモスク
「 サンタン・モスク 」
金色に輝くドームが目を惹きます。
サンタン・モスク の周辺には、香水瓶を売るお店や、
水パイプ(シャーシャ)のバー、
アラブ系料理レストランなどが点在。
異国情緒あふれるアイテムが手に入るお店が並んでいます。
こちらにも、セブンイレブンがありました。
小さなお店です。
右のお店は、床屋さんでした。
「チャイナタウン」
19世紀初頭に中国人居住区に指定されたところ。
シンガポールでも、最も歴史のあるエリアです。
カラフルなお店が軒を連ねる中、
真っ赤な提灯が、さらに彩りを添えています。
中国の旧正月(春節) の準備で、
飾り物が賑やかな印象でした。
さぁ~と通過しながら、通りを歩きました。
つい目が行きます。
洗濯ものを、干している風景が特徴的でしたね。
(落ちないのかしら・・・。)
上から、落ちてきたら、儲け物なんだそうですよ。

チャイナタウンにある、ヒンドゥー教の寺院
「 スリ・マリアマン寺院 」
極彩色の彫刻が目を引きます。
病気を治す女神を祭るシンガポール最古のヒンドゥー教寺院。
牛や獅子などの色鮮やかな彫刻が施された、
この、コープラム(高門) が印象的でした。
このお人形さん、可愛かったなぁ~♪
右の画像は、ラーメン型のマグネット。
開運文字で、山口百恵さんの字、綺麗に書かれていました。
この日は、結構歩きましたから、そろそろお腹のほうも、
昼を告げて♪おりました。
ランチ会場は・・・・・。
チャイナタウン最大の飲茶店
「 飲茶酒楼 」 ヤムチャ・レストラン に入りました。
ショップハウスの2階を改装したレストランで、
約80種類の点心が味わえて、
料金もリーズナブルなお店。
地元の人々も訪れる安くて美味しいお店です。
シンガポールでは、この タイガービール でございます。

肉汁ブッシャ♪ で、とってもジューシーでした。

お店の水槽にいたお魚さんです。
お腹がまんぱんになりました。
ごちそう様でした。 (*^^*)ニコニコ
さて、今回もこの辺で、
次回につづく

2015年01月26日
シンガポール旅行①
ここです、ここです、ここですよぉ。
MARINA BAY SANDS SINGAPORE
57階地上200m の高さにある屋上庭園。
3つのホテルタワーの上に屋上庭園がのる、
外観が未来型の複合施設。
(宿泊者限定のプール・ショッピング・ニュージアム・シアター・カジノ)
そのホテルに2泊して参りました。

旅行記の始まりです。
1/20 中央タクシー空港便 にて、自宅をPM4:40
出発。

夕食には、横川SA にて、ラーメンを頂きました。(今年5回目)
さてさて、どんな旅になるでしょうか!

大好きな東京タワーに、
「行って来まぁ~す!」
と、ご挨拶。
そして、
羽田空港
国際線ターミナル3階出発 ロ ビーへ。
22:00 集合でございます。


見てるだけぇ~の免税店
綺麗な花柄 に出逢いました。

荷物を預けて、ホッとしたところで、
このツアーの旅仲間と再会し、
(宜しくお願いしまぁ~す) の乾杯!
アサヒの生ビールです。
私、普段はそんなに呑めませんが、
旅先では、イケます。
だって、家事もしなくていいし、独り身だし、最高です。

日付が変わりまして、1/21 0:05
羽田空港
JAL 35 便 羽田~シンガポール(チョンギ空港)
所要時間約7時間40分

しばらくして、JAL の軽食が出ました。
せっかくですので、アサヒ・スーパードライの缶ビールと、
白ワインを頂きました。
おつまみのスナックと、ふんわりパン。
ちょんこずいて、飲みすぎました。
masakoさん、ここは飛行機の中よ、気圧も高いし、
ダイジョーブ? (もう一人の私が呟いてましたが)
もう、羽を伸ばし過ぎ状態でした。


邦画は、ルパン3世の実写版を、見ましたが、
( 小栗旬、黒木メイサ )
途中でやめました。
アニメの方がいい感じです。
飛行状況を見たり、本を読んだり過ごしました。
座席は、希望を出しましたので、窓側でしたが、
夜行便の為、窓の外は、真っ暗闇でしたが、
星の輝きが見えました。

朝の5時を過ぎた頃、朝食が出て参りました。


鶏のトマトソース煮などなど・・・・。
さっぱりと美味しくいただきました。


さぁ~いよいよ、シンガポール上陸です。
朝6:45
チョンギ空港に到着です。


こちらでは、夜が明けるのが、朝7:00頃です。
うまい事、日の出は見る事が出来ませんでした。

こちらで、冬服から、夏服に着替えまして、
一行は、このまま、バスに乗り込みまして、
シンガポールの観光スポットを、巡ります。

バスの車窓から、見えて来ました。
この日泊まります、MARINA BAY SANDS
マリーナ・ベイ・サンズ
右側に見えるのは、
シンガポール・フライヤー
世界最大の規模を誇る大観覧車。
高さ165m 、28人乗りの観覧車は、全面ガラス張り。
約30分間の空中散歩で、全方向の景色を満喫できる。
360度の大パノラマが広がる上空からの眺めは最高!
だそうです。

記念写真の鉄板スポット
マーライオン・パ-ク
シンガポールを代表するマーライオン像が立つ広場。
ライオンの頭と魚の体をもつ。
高さ8.6m、重さ70 t

観光客で、大変な賑わい。
人気スポットだけに、いい角度で撮影するのも、
順番待ちや、いいタイミングに出逢うとラッキー。

この方、決して妊婦さんではございません

写り方でございます。


喉が渇いたので、梅が入ったジュースを。
バスへの持ち込みは禁止で、ペットボトルに限りOK!
集合時間が来たので、慌てて飲みました。
う~ん、残念な味でした。


道路の反対側は・・・。

今は使われていない、最高裁判所の建物。

次なる、観光スポットは・・・。
「 ラッフルズ上陸地点 」
シンガポール の発展を導いた、 トーマス スタンフォード ラッフルズ卿
1819 年に初上陸した地
(白亜の像)


UFO ♪ を踊ってるんじゃないですよぉ~♪
街路樹の形を真似しております。

それでは、この辺で一旦締めまして、
②へ続きます。
2011年のシンガポール旅行記はこちら
続きを読む
MARINA BAY SANDS SINGAPORE
57階地上200m の高さにある屋上庭園。
3つのホテルタワーの上に屋上庭園がのる、
外観が未来型の複合施設。
(宿泊者限定のプール・ショッピング・ニュージアム・シアター・カジノ)
そのホテルに2泊して参りました。


1/20 中央タクシー空港便 にて、自宅をPM4:40


さてさて、どんな旅になるでしょうか!
大好きな東京タワーに、
「行って来まぁ~す!」
と、ご挨拶。
そして、
羽田空港

22:00 集合でございます。
見てるだけぇ~の免税店
綺麗な花柄 に出逢いました。

荷物を預けて、ホッとしたところで、
このツアーの旅仲間と再会し、
(宜しくお願いしまぁ~す) の乾杯!
アサヒの生ビールです。
私、普段はそんなに呑めませんが、
旅先では、イケます。
だって、家事もしなくていいし、独り身だし、最高です。

羽田空港

所要時間約7時間40分
しばらくして、JAL の軽食が出ました。
せっかくですので、アサヒ・スーパードライの缶ビールと、
白ワインを頂きました。
おつまみのスナックと、ふんわりパン。
ちょんこずいて、飲みすぎました。

masakoさん、ここは飛行機の中よ、気圧も高いし、
ダイジョーブ? (もう一人の私が呟いてましたが)
もう、羽を伸ばし過ぎ状態でした。

邦画は、ルパン3世の実写版を、見ましたが、
( 小栗旬、黒木メイサ )
途中でやめました。

アニメの方がいい感じです。

座席は、希望を出しましたので、窓側でしたが、
夜行便の為、窓の外は、真っ暗闇でしたが、
星の輝きが見えました。
朝の5時を過ぎた頃、朝食が出て参りました。
鶏のトマトソース煮などなど・・・・。
さっぱりと美味しくいただきました。
さぁ~いよいよ、シンガポール上陸です。
朝6:45
チョンギ空港に到着です。
こちらでは、夜が明けるのが、朝7:00頃です。
うまい事、日の出は見る事が出来ませんでした。

こちらで、冬服から、夏服に着替えまして、
一行は、このまま、バスに乗り込みまして、
シンガポールの観光スポットを、巡ります。
バスの車窓から、見えて来ました。
この日泊まります、MARINA BAY SANDS
マリーナ・ベイ・サンズ
右側に見えるのは、
シンガポール・フライヤー
世界最大の規模を誇る大観覧車。
高さ165m 、28人乗りの観覧車は、全面ガラス張り。
約30分間の空中散歩で、全方向の景色を満喫できる。
360度の大パノラマが広がる上空からの眺めは最高!
だそうです。

記念写真の鉄板スポット

シンガポールを代表するマーライオン像が立つ広場。
ライオンの頭と魚の体をもつ。
高さ8.6m、重さ70 t
観光客で、大変な賑わい。
人気スポットだけに、いい角度で撮影するのも、
順番待ちや、いいタイミングに出逢うとラッキー。



写り方でございます。

喉が渇いたので、梅が入ったジュースを。
バスへの持ち込みは禁止で、ペットボトルに限りOK!
集合時間が来たので、慌てて飲みました。
う~ん、残念な味でした。




「 ラッフルズ上陸地点 」
シンガポール の発展を導いた、 トーマス スタンフォード ラッフルズ卿
1819 年に初上陸した地
(白亜の像)
UFO ♪ を踊ってるんじゃないですよぉ~♪
街路樹の形を真似しております。

それでは、この辺で一旦締めまして、
②へ続きます。


続きを読む
2015年01月20日
masako55 水着買っちゃった!
今年の冬休みの旅行は、暑いところに行く事になった。
そこのホテルには、プールがあって、入らなきゃ損・損・損♪
う~ん、かなり悩むとこだ。
masako55 は、今年は、泳ぐことに決めた。
いや、プールで浮かんだり、歩いたりってとこだね。

ネットで、すぐれものの水着をみっけ。
「チュニセパ」って、言うらしい。
気になるおなかもお尻も隠してすっきり!
キャッチコピ ーに心がなびく。

じゃ~ん。
買っちゃった!!

旅行から、帰って来てからは、
お隣の温泉施設へも、通うつもりなのだ。
いや、待て。
もっと家から離れた所へ行こう~♪
今夜、試着をしてみないといけない。
たぶん着れるはずだ。
だが、見た目がどうとか、こうとかは、
考えない事にする。
プールに、ドボンッと飛び込んだら、恰好などどーでもいい。
BABAちゃんだもの。
それなりだろう。
しばらく、
旅行に出かけて来ます。
素敵な
空・
雲・虹に出逢えるだろうか。
皆さん、今夜から、
行って来きまぁ~す。
( お昼過ぎまでお仕事があります。
早めに帰らせて頂いて、夕方から出発です。
)
しばらく、コメントのお返事も書けないと思います。
24日には、戻っていると思います。
昨日までの記事も、予約投稿してるので・・・・。
宜しくお願いします。
(*^^*)ニコニコ
そこのホテルには、プールがあって、入らなきゃ損・損・損♪
う~ん、かなり悩むとこだ。

masako55 は、今年は、泳ぐことに決めた。
いや、プールで浮かんだり、歩いたりってとこだね。
ネットで、すぐれものの水着をみっけ。
「チュニセパ」って、言うらしい。
気になるおなかもお尻も隠してすっきり!
キャッチコピ ーに心がなびく。
じゃ~ん。
買っちゃった!!

旅行から、帰って来てからは、
お隣の温泉施設へも、通うつもりなのだ。
いや、待て。
もっと家から離れた所へ行こう~♪
今夜、試着をしてみないといけない。
たぶん着れるはずだ。
だが、見た目がどうとか、こうとかは、
考えない事にする。
プールに、ドボンッと飛び込んだら、恰好などどーでもいい。
BABAちゃんだもの。
それなりだろう。
しばらく、

素敵な


皆さん、今夜から、

( お昼過ぎまでお仕事があります。
早めに帰らせて頂いて、夕方から出発です。


しばらく、コメントのお返事も書けないと思います。
24日には、戻っていると思います。
昨日までの記事も、予約投稿してるので・・・・。
宜しくお願いします。
(*^^*)ニコニコ