アクセスカウンタ
プロフィール
lilymasako2
lilymasako2
(家族構成) 

私 lilymasako        
主人              
主人の母(姑さま)  
長男              
長男の妻(お嫁ちゃん)    
長男の娘(Rio ちゃん)
      2013.5.8 生    
次男(美容師)        
 


※(近くに住む)
  長女(娘)             
  娘の旦那さま        
  長女の娘(Miori ちゃん)
      2013.6.9 生

◎ブロクの登場人物。




Live Moon ブログパーツ



オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
QRコード
QRCODE

2014年08月26日

くのいちdeオフ会の、ご報告。

大変遅ればせながら、オフ会のご報告を。

8/23 土曜日 オフ会に誘っていただきました。
おやきわださんの、来長に合わせて、
ゆたかさんと、ハーさんが、幹事をしてくださいました。icon22


今回のメンバーは8人、ハラハラハーさん、ゆたかさん、
おやきわださん、ちろるさん、mg さん、ayu さん、
カタロースさん、と私です。icon22

この日のオフ会は、会費 3,500円で呑み放題~♪
料理の他に、
一人ずつ、ワンコインから一品、おつまみをチョイスします。

(ところどころ、皆さんのブログから添付です。)face06
横着しました。icon10


trip02 撮影は、かんぱぁ~い♪ のシーンだけ。face06
そう思って臨んだオフ会でしたが、
ブロガーの習性で、見についてしまった癖。
結局、皆さんも撮影するので、遠慮はいりませんでしたから。
私も、パシパシ撮っちゃったよぉ。 trip02 カシャッ!


手前の、マカロニサラダが、ピンボケで、ごめんなさいface06



こちら、ワンコインで、注文した一品料理。
こういうのお家でも、やってみたらいいね。


diary サバ缶オニオンスライス(温)   diary 味玉&メンマ 


diary 韓国のりチーズ      diary サバ缶大根おろし(冷)


diary  つくねや、焼き鶏もね! 
  こちらは、(三代目たれやさん)のデリバリーなのだとか。face05


diary  冷奴ね!       


こちら、
ゆたかさんが用意して下さった、icon27お誕生日ケーキ
8月のお誕生日の、わださんと、ハーさんのお誕生日のお祝いです。


health まるごと、もものケーキって、初めて見ましたよ。
  こちらの、赤く染まった可愛いももちゃんを、ハーさんに、
  ゆたかさんの、さりげない心遣いが光ってらっしゃる。



health わださん、ハーさん、
  お誕生日おめでとうございます。 
  


 私達、女子ぃにも、チーズケーキを頂戴しました。
 ありがとうございました。


diary 実は、私、少し前に家族でくのいちさんを、
 初訪問で、ラーメンは、味わったばかりでしたが、
 お腹いっぱいになりましたが、
 皆さんと、少しづつ分け合いまして、
 〆のラーメン、美味しくいただきました。



 最後の、デザートには、ヨーグルトとアイスクリーム。
 さっぱりと、美味しく頂戴しました。


npo02 この日は、
 我が家の旦那さんも、毎月の定例会での呑み会でしたし、
 なんと、お嫁ちゃんが、私の送り迎えをしてくれると、
 言ってくれましたので、その言葉に甘えさせて頂きました。icon22

 お腹いっぱいご馳走になり、
 たくさんおしゃべりもしました。
 楽しい夜は、あっという間でした。
 まだまだ皆さんと、一緒に過ごしたかったですが、
 ママちゃんが、迎えに来てくれるので、
 早めに、待ち合わせの場所に、、、、。

 皆さん、楽しいオフ会を、ありがとうございました。

 皆さん、お土産ありがとう。




 ちろるちゃんの、手作りパン、早速朝食で頂きましたよ。
 上手に出来ていましたね。さすがでございます。
 皆さんのお菓子も、少しづつ愉しみたいです。

health ありがとうございました。


 





  


2014年08月22日

8/12 牛天さんで、暑気払いです。

ちょっと、時計の針を、戻すことにします。icon22

お盆休みに入る前日は、会社の大掃除をします
この日は、資材置き場、駐車場など、
また、現場から引き揚げてきた残材などを分別したり、
敷地内の草取りなど、半期ごとに、社員全員で。

そして、お取引先さまから頂戴したお中元の品々を、
あみだくじで、分け合います。
今年の私の分は、スティックタイプの珈琲でした。(*^^*)v

そして、皆さん早目に帰宅した後は、、、、。

いよいよお愉しみの暑気払いであります。icon22

今年は、皆で頑張って来たので、
社長様のご発声。

牛天さんで、やるか!
 と、
そりゃぁ、嬉しいですよぉ。

icon28今日は、
  美味しいお肉を沢山頂きましょう~♪



diary
すき焼き・しゃぶしゃぶ・本格炭火焼肉  
牛 天 ぎゅうてん
長野市風間 1886-5
☎ 026-221-1129    


 「マスター! 私達は、下の席でおねがいしまぁ~す。」



まずは、牛天さんオリジナルのドレッシングが美味しい、
野菜サラダでございます。





こちら、数量限定!
お値打ちステーキ でございます。



そして、お肉も沢山頂いた事ですので、
〆のご飯と行きましょう~♪
そうは言っても、そんなに量は食べれませんので、
皆で、シェアして頂きましょうか!


gourmet 石焼きビビンバ
   こちらはね、
   タレを回しかけてから、全体に混ぜ混ぜいたします。
   そして、余熱の残る、石の容器の壁に、
   ジュッジュ♪と、壁塗りのごとく、、、。
   おこげを作りながら、焼くのであります。icon22
   香ばしい香りが、たまらないんです。


diary 玉子のクッパ


gourmet 冷麺
 

diary どちらも、大変美味しゅうございました。
   ごちそう様です。
   お腹パンパンですぅ。



実は、実はの特別ゲストのRioちゃん でございます。
彼女の肩書は、社長秘書なんですよぉ。icon10
お2階の団体さんは、社長以下、喫煙者多数。
今年は、Rioちゃんに、託けて1階の別なお席に、
女性群で、墨焼きコンロを囲みました。
食事中に、煙草の煙を気にしなくていい~なんて、
最高じゃありませんか。
ほんとは、シャバでは、当たり前の事なんですがね。face06




このあと、男性陣は、権堂村へとお出かけであります。
フリードリンクの方々がいらしたので、
乗合で行って貰いました。icon22
なので、送迎はいりません。

半期に一度の慰労会です。
ゆっくり愉しんで来て下さいねぇ。

我々女性群は、お家へ帰りました。

この後、9時に、次男君を長野駅まで、迎えに行き。
安気に眠りについた私でしたが、
な・な・なんと、旦那さまと長男君から、
(迎え頼むコール)がありまして、12時頃、
また、権堂村に、お迎えの車を走らせましたとさ。face08

嫌なら、タクシーで帰るぞ。 って、あーた。
起こされれたんだから、ゆくぞよ。



8/12
この日は、お月様が、真ん丸に見えました。
左下が、やや欠けているようにも見えました。
もしかしたら、スーパームーン?
うたかた夫人さんの記事によると、
前日が、満月かしら!

明日から、5日間の夏休みです。   うふふ。


お分休みの記事は、順不同で、シャッフルしながら、
お届けして行きます。
時計の針を、戻しながら、、、、、、、。diary



  


Posted by lilymasako2 at 08:12Comments(7)空と雲と虹美味しん坊

2014年08月20日

8/16・天気は雨・菓恋♪さんへ

お盆休みも、あっという間に終わってしまいましたが、
いつもより、1日多い、5日間のお休みで、
充実したお休みを過ごせました。

いろいろと充実した5日間でしたが、
記憶の新しいものから、記事にしたいと思います。
遡って行きましょう~♪

diary 8/16
送り盆のこの日、次男君のところの美容室へ。
朝8時の予約で、カラーとカットをしてもらいました。
その足で、実家にお参りに行く予定でしたので、
その前に、どうしても寄り道したいところがありました。

health しふぉんけーき の菓恋♪さん のお店です。icon22



とりあえず、icon03をさして歩いて来たけれど、
お店に入ったあとに、急に雨足が激しくなってきた。
土砂降りの雨。
お盆のさなか、善光寺周辺は、活気ある賑わいを見せていた。
お客さんの、足に影響なければいいんだけど。face06
菓恋♪さんのお店を、(応援し隊)なんだもん。

icon03 雨宿りって情緒があって ステキ



この日は、久々に、実家にお参りに行くので、
菓恋♪さんの、美味しい しふぉんけーきをicon27にと、
訪問したのであります。
そして、なにより、こちらのお店で、まったりと静かな時間を、
菓恋♪さんと、お話しながら、過ごすことなの。
お仕事のお邪魔にならないようにね。


                npo02

ブルーベリー (NEW) 戸隠産・無農薬ブルーベリーがたっぷり
        こちらは、夏限定
はつみつレモン 小川村産の(栗花はちみつ)に、
        レモンピールが入った爽やかな味、こちらも夏限定
●とうもろこし・バジル 無農薬・有機栽培の自家製で、
        甘~い、とうもろこしに、爽やかなバジル風味。
        沖縄自然塩で、きりっとしたお味!
七味チーズ 八幡屋磯五郎さんの、七味を使った不思議な味。
        後で、七味の辛味がそっとやって来ます。
        お店で一番人気だそうですよ。

 この日の主な、しふぉんけーきでした。



いつも、画像は失敗icon08ですよねぇ。
自分の買い物の前に、撮影すればいいのに、
商品が、少なくなってから、trip02 カシャッ!って、ダメだよね。icon10




昭和レトロな扇風機の風にあたりながら、深々とソファーに座る。
菓恋♪さんに、アイス・カフェオレ、ご馳走になりました。
いつもありがとうございます。


抹茶味の、とっても口どけのいい、焼き菓子。
こちらも、大サービスで、頂戴しました。
美味しかったですぅ。



実は、季節のぷりんも、久々です。
製造途中でした。
あとは、トッピングするだけでしたので、
もちろん、、、出来上がりを待ちました。(*^^*)ニコニコ

お隣のTIKU- さんで、おひとり様ランチの計画でしたが、
実家の妹より、早くおいでよコールがあり、
こちらの、マンゴー・プリンも、icon27お土産に購入しました。


この日は、百合の花柄の傘でした。



diary 
くるみとそばの実いり、アーモンドクッキー

こちらの焼き菓子も、初めてでございます。
サクサクと香ばしくて、美味しかったです。
お家で、Rioちゃんと一緒に頂きました。




お家に帰って来ました。
とうもろこしとバジル ・ チョコレート ・ ブルーベリー ・
七味チーズ 

家族で頂きました。


菓恋♪さんと、おしゃべりして来ました。
いつも、私の話を聞いて下さいます。
そして、お仕事される菓恋♪さんの姿を、
椅子に座りながら、ガラス越しに見ながら、
美味しいティータイム。
ほんと、落ち着く場所でございます。

そんな時、お客様が、入って来られますと。
私も嬉しくて、つい(いらっしゃいませ)って、
小声でご挨拶。
菓恋♪さんのファン同士ならではの、
笑顔の交流ですね。

マンゴープリン、素材の良さと、
大人のシンプルな味に、
さっぱりと頂きました。
美味しかったです。


 

  


Posted by lilymasako2 at 06:00Comments(4)美味しん坊

2014年08月09日

スパイスキッチン・レイル (須坂インター近く)

diary 会津喜多方ラーメン蔵 さんで、
 駐車場に、何やら、機関車が2 両!?
 いつも間にか、どこからか運ばれてきて、
 どうやら、食べ物屋さんが出来るそうな、、、。
 しかも、
 それは、ネパール料理 なのだとの情報。
 
 この日、午前中横を通過したら、オープンらしく、
 お祝いの生花が飾られておりました。

 お昼前に事務所に戻ったら、

 「今日、お昼ない人いたら、
   ネパール料理行こう!~♪」 
 
 と。

 事務所のスタッフに誘われた。
 
 そんな時は、すぐ挙手icon23するもんね。
 なんせ、ひとりではいかれないもの。icon10

 そんなわけで、会社の皆さんと、
 急遽icon28ランチに出掛けて来ました。icon22




階段を上って、右側へ。
機関車の中に入ると、調理場が見えるところですが、
発券機がありました。
そこでメニューを撰びますが、
画像とかで、紹介されてないので、
お店の方にお聞きしながらでした。icon10


 撮影させて頂きました。 trip02 カシャッ!


diaryこの自販機で、食券を購入します。
  画像をUPで見て頂けると、
  こちらのメニューが、わかります。


diary こちら、私の席からの眺め。  が目に鮮やかです。


npo02車両が2両並んでいますが、
  私達は、道路側の車両に乗り込みました。
  蔵前だって。icon10
  すざか ・ ながの 確かに、境界線近くだもんね。icon22

  まだかなぁ~まだ来ないかなぁ~♪ 
  かなり待っていたかな?


diary ポークカレー 1,080円 & チーズナン 500円
   サラダが付きました。icon22


diary ホーレン草とジャガイモのカレー 980円 & チーズナン 500円
   サラダが付きました。icon22


diary キーマカレー1,080円 & ガーリックナン500円
   サラダが付きました。icon22


icon28 (ホーレン草とジャガイモのカレー)(キーマカレー) ナンをつけます。icon22


icon28 チャイソフトクリーム 380円  ☆ カレーソフトクリーム 380円


icon28 コーンではなく、生地は、ナンなんですよぉicon10
 


 diary カレー味のソフトクリームですが、
 すや亀さんの、味噌ソフトが美味しい方は、こちらもOK!
 そんな感じ。
 チャイのソフトは、かなり好みでした。

 肝心な、カレーですが、
 ホーレン草とジャガイモのカレーは、マイルドでした。
 やや塩味を感じる。
 テーブルの、スパイスがありますので、
 辛さは調整できます。
 チーズのナンは、もっちりして、美味しかったです。
 丸くピザのような、、、、。 旨い。
 
 ガーリックナンも、美味しかったです。
 カレーは、キーマカレーをお勧めします。


 

icon28 スパイスキッチン  レイル 

diary 場所
会津喜多方ラーメン蔵 駐車場敷地内
須坂市大字井上京善橋546-1
TEL 026-251-2555




ただいま、3時になりましたが、
お腹がまだ、パンパンでございます。face06
オバチャンには、刺激が、(辛すぎず美味しかったですが)
強かったでしょうか!

  


Posted by lilymasako2 at 15:08Comments(24)美味しん坊

2014年08月02日

娘とランチ

娘が、めずらしく平日休業で、所用があって、
事務所を訪ねて来ました。
Miori ちゃんは、保育園。
平日休みって、何となくスペシャルだね。
そんな一日を有効に使ってくださいな。

お昼前だったので、
「母娘で、ランチに行こうか!」 icon16icon17

向かった先は、須坂インターから、東に進んで、
菅平に向かう入り口。 あっぷるらんどの手前。

npo02 信州有機野菜レストラン
   ( 環境に優しい ・イタリア料理
icon28 キャステロ ドラゴーネ  ☆ ここをポチッとしてね。
  須坂市幸高町113-6  
  ☎ 026-248-3743


diary パスタは、渡りガニのトマトクリーム 1400円
   ※イタリア・バリラ社のスパゲティをアルデンテで茹で上げ
   自社農園野菜をふんだんに使った店内調理の、
   自家製ソースです。


diary ピッツァは、信州野菜とアンチョビ 1100 円
   ※ピザ生地は、イタリア産と北海道産の小麦粉を、
   独自のブレンドで練り上げてあります。 
   オーダーが入ってから手で伸ばすので、
   パリパリの香ばしいピザです。

ランチセットで、サラダと、フリードリンクが付きましたicon22

これを、2人で分け合いました。icon22
でもぉ、お腹ぽんぽぉ~ん。

いろいろ、お喋りしながら、
2人で、ランチって、miori ちゃんの、お雛様の買い物以来。

考えてみれば、
お嫁ちゃんとのお出かけの方が、
多かった気がするね。
それでいいのだ。

頑張れよ、ママ!icon22


ところが、ところが、やっちまったなぁ~♪ 私。
trip02 大失敗。icon10
なんと、私のデジカメには、メモリーカードが入ってなかったの。
パシパシ撮影したのに、保存されてない。face07
娘が、
「こういう時は、湯気を写すといい感じだよ。」
そんな会話しながら、スマホで撮影してたので、
後で、画像を送ってくれました。
(*^^*)ニコニコ

一時間はあっという間だったけど、
お腹いっぱいになりました。

  

  


Posted by lilymasako2 at 06:00Comments(8)美味しん坊

2014年08月01日

メバル様☆竹さんより~♪



うちの旦那さま、icon12うなぎicon12は、あまり好きではないの。face06
う~ん、私も、飛びつくほどじゃないかなぁ。
先日、スーパーで、国産うなぎのお値段を見たら、
1尾 2,800円してた。face08
1週間ほど前、お値引シールで、半値だった時は、
家族で、ひつまぶし で、頂いたの。

そんな折、こちらも、鮮魚センターなどでは、
いいお値段してる。face06
healthメバル様!
このような高級魚が頂けるのは、
我が家には、あしながおじさん がいて下さるから。
なんと、家族数頂きました。
いつもの、釣り人・竹さんからであります。


diary クーラーボックスを見せて頂きました。icon22


diary お母さん メバルに、
   お父さん メバルに、
   赤ちゃん メバルだね。 
face05
 


diary 本当は、お刺身で頂けるメバルでしたが、
   焼きメバルが大好き。
   塩をして、グリルで、焼きます。

health 「大きいのは、煮たのが良いなぁ~」

   焦がさないように、気を付けましょう~!
   煮汁をかけながら、味付けて行きます。
   平たい大きな鍋ですが、3尾がいっぱいだぁ。


diary グリルも、3尾で、いっぱい、いっぱいですね。


   身が厚いので、どうしても焦げちゃうんです。face06




   竹さん、
   
   いつも、貴重なメバルさんを、ありがとうございます。
   家族で、塩焼きと煮つけを、少しづつ取り分けて、
   美味しく頂きました。
   ご馳走様でしたぁ。
   感謝いっぱいです。
   次男君も、お休みで家に居ましたから、
   焼きたて、煮えたて、頂きました。

   また、おねがいしまぁ~す。  (*^^*;)えへ。


diary 頂いた日は、すぐに夕食でしたので、
  絵を描く手間がありませんでした。icon10
  昨晩、家族のバスタイム。 順番を待ちながら、
  ゆっくり描いた、メバルさんです。
  大きなメバルでしたので、2枚に描きました。icon22


                     npo02

   diary 私のもう一つのブログに、
   可愛い百合の花の、珈琲カップ&ソーサー 記事をUPしました。
   良かったら lilyのカフェテラス へ、お出かけください。     


Posted by lilymasako2 at 08:00Comments(8)美味しん坊お魚ちゃん

2014年07月30日

小布施のまめ家 さんへ☆7/26

ここは、小布施の浄光寺さんにあります、
diary 薬師豆腐 の 「 まめ家 」 さんです。
この日、我が家の男衆は、それぞれ飲み会があり、
お出かけして行きました。
お勝手元のBABA と MAMA こんなチャンスには、
もちろん、お料理調査隊 として、
御食事処へ、繰り出すことにしています。icon22
今回、MAMAちゃんが、まだ未訪だという事でしたが、
(もう、予約でいっぱいかも知れないけど、☎して見るね。) 
と私。
なぁんと、なんと、OK!頂きました。
ついてるね、のってるねぇ♪ やったぜ、 BABYicon06
大婆ちゃんには、天ぷらご膳をセットして、
「行って来まぁーす。」 icon17


夕方、7時の予約でしたが、
途中西の空の夕焼けを見て、訪ねたわけですが、
まだ、小布施の山手の方は、こんなにも明るかったです。



diary あたち、お祭りの恰好してるけど、
  人混みを避けて、こちらに来ましたぁ。
  BABA と、MAMA のお供でちゅ。

そして、お店の中に案内されて入りましたが、
なんと、空いておりました。
そうなんです、この日は、中野でも、小布施でも、
お祭りが開催されておりました。
私達は、臥龍公園の東側を通過し、
くだもの街道 を通って来ましたので、
渋滞知らずで、お祭りにも気づかずに、到着。
私達より、早いお客様は、素敵な大人のカップルが1組。

こちらは、赤ちゃん連れでしたので、
賑やかにしないように、ハラハラでしたが、
しばらくして、最後のデザートを召上ってらして、
その後は、お店の中は、貸切となりました。
Rioちゃんが、賑やかにしてましたが、
少し気が楽でした。
お店の雰囲気は、大人の静けさ。
他のお客様が、いらっしゃらなくて、ラッキー☆でした。


health コンコン♪ 咳が出る時は、icon23お手て添えてね。
しばらく、椅子に座り、おりこうにしていました。face05


diary 胡麻豆腐 をお塩で頂きました。
  素朴な味わいですが、ごまの風味がして、
  ひんやりと口どけも良くて、美味しかったです。


diary 野菜サラダです。 お豆腐の唐揚げが入って、
  さくさくっと揚がっていました。
  (これおうちで、今度やってみようね。)icon22


diary ひんやりとお煮物。 インゲンと、凍り豆腐・冬瓜 
  優しいお味でした。icon22


diary お豆腐のステーキ です。face05
  お豆腐の中が、とろーり。
  この豆乳ソースが、美味しいんです。
  店主さまが、豆乳パンを一つずつサービスしてくださいました。
  このソースを絡めて頂くと、超美味しい。


diary 揚げ物です。 甘辛タレが、いいお味。
  紫蘇も一緒に巻いて、頂きました。


diary こちらの揚げ団子(かな?)
  フライですかね。 レモンを絞って頂きました。
 


diary 少し、お部屋の温度に馴染んできたところで、
  熱いお茶が、お腹にやさしい。
  な・な・なんと,ポットの柄が、ニッコウキスゲ
  黄色いカンゾウ君の絵でしたよ。face05
  


diary お豆腐とハムのはさみ揚げ。
  美味しかったです。


diary 揚げ出し豆腐でございます。

 まだまだ、お豆腐料理は続きます。
 (お豆腐懐石なので、当たり前ですね。)
 本日は、icon12 スペシャル な、2,500円コース icon12
 BABA奢っちゃったよぉ。icon10


diary お豆腐の燻製です。 (チーズかな?)と思った。
 串やきですが、たぶん、うなぎです。
 (B級庶民の舌)の私ですが、ほんの一切れの味わい。
 美味しゅうございました。face05
 


diary ここで、Rioちゃん好みの、五平餅。
  たれが、程好い甘さで、美味しかったです。
  もちもちしてました。
  お味噌汁も、えのきとわかめ。
  いいお出汁で、美味しかったです。


health あつあつだから、気をつけてね。icon10


diary 「栄村の美味しい水」  頂きました。
  美味しかったなぁ~♪
  

 お寺さんの敷地内。
 さすがに、辺りは真っ暗。
 ちょっと怖かったかも。
 だってね、Rioちゃんが、怖い、怖いって言うの。
 何か見えたのね。icon10 

 この日、最後のお客様でした。
 美味しい豆腐料理でした。
 ご馳走様でした。

 このあと、お風呂に行こうという、計画でしたが、
 8時半を回っていたので、温泉は次回にしました。

 そして、自宅に近づくと、花火が見えて来ました。
 そうなんです。
 この日、若穂も、びんずる祭りでした。
 北野天満宮 のお祭りで、花火が上がっていました。

 私が、いつも空を眺める、高速道路の脇道に車を停め、
 3人で、花火を見ました。
 ど~ん♪ どっかぁ~ん。
 Rioちゃんも、声を上げて見ていました。
 きれいだね。
 




diary スターマインも上がりました。(画像はなし)
 毎年。
 お家からも見えるんだけど。face06
 まあるいとこだけ見えるんだよね。
 ちょうどいい時間に帰って来れて良かったね。

 さ、お家で、お風呂入ろうね。


  


Posted by lilymasako2 at 06:00Comments(12)Rioちゃん美味しん坊

2014年07月24日

浅葉野庵の、クリーム あんみつ

先日、栄村に、注文していた、絵手紙用の画仙紙 (太郎)が、
通販で、届いたので、久々に絵手紙を描きました。

浅葉野庵 で、頂いて来た、クリーム あんみつ
PC に、画像を入れて、大きくして見ながら、
あの感動を甦らせて、描いてみました。



あんこがね、最高に美味しいの。
アイスクリームと、あんこと、みつ豆、
そこに、フルーツが大きく添えてある。
和の心だね。
フルーツパフェもいいけれど。
やっぱり私は、クリーム あんみつ が好き。



クリーム あんみつ、とっても美味しかったです。
また、飯山を訪ねたいですねぇ。
来週あたり、姥百合ちゃんが、一斉に咲き出して、
それは、見事に咲くのだろうなぁ。

辺り一面緑の中、知らなければ、知らないままに、
姥百合に逢う事は、できない。
いろいろな草花たちの中でも、
華やかな花ではないし、
それ程自己主張もしていない。

でも、威風堂々と背筋を伸ばして、立っている姿は、
見ていても、潔くて、清々しくて、立派だと思う。




  


Posted by lilymasako2 at 06:00Comments(10)美味しん坊

2014年07月20日

ナスとピーマンの油味噌

少量ですが、お弁当用に作りました。icon22




我が家、昔から、豆板醬は冷蔵庫に常備しています。
辛味がいい味にしてくれます。

  


Posted by lilymasako2 at 06:00Comments(18)美味しん坊

2014年07月16日

事務所の女子会

先日、会社の女子会をいたしました。
社長さんが、出張中だったからでもありませんが、
すぐ近くにいろいろな、食べ物屋さんがあり、
ランチで、出かけても、
ちゃんと1時間で帰って来れます。icon22

その代わり、11:30~12:30に、ランチタイム変更icon10
いざicon16

 銭形  須坂店 

須坂市井上546-1 (長野市)
須坂長野東I.C. 車1分
☎ 026-251-2446


  数量限定
icon28海鮮銭形丼
  1.000円也


私は、お刺身の中で、赤身のマグロが一番好き。
美味しゅうございました。




さっぱりと、冷たいこちらのアイス
ソーダとパイナップル。
どちらも、美味しかったです。

ぽっきり1時間で、女子会終了です。
事務所から、icon17で、1.2分だからね。icon22

私を助けてくれる女子スタッフさま、
いつも、いつも、お世話になってます。
お盆まで、また頑張りましょう~♪

  


Posted by lilymasako2 at 06:00Comments(8)美味しん坊