アクセスカウンタ
プロフィール
lilymasako2
lilymasako2
(家族構成) 

私 lilymasako        
主人              
主人の母(姑さま)  
長男              
長男の妻(お嫁ちゃん)    
長男の娘(Rio ちゃん)
      2013.5.8 生    
次男(美容師)        
 


※(近くに住む)
  長女(娘)             
  娘の旦那さま        
  長女の娘(Miori ちゃん)
      2013.6.9 生

◎ブロクの登場人物。




Live Moon ブログパーツ



オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
QRコード
QRCODE

2014年06月13日

幸せだなぁ~♪君といる時が一番幸せ☆

美しすぎて! 君がこわい~♪
この胸のときめき。
どーしよう~♪


いよいよ、私の大好きな、百合の花の季節を迎えました。
事務所の庭先には、サツキが植えられています。
後の花たちは、大きな鉢や、プランターの中で、
育っております。
花の時期が終わると、軒下に並べられて、
秋から冬~そして、春を過ごします。
そして、春が終わるころ、通路近くのステージに、
移動して来ます。
今年もまた、いろいろな種類の百合の花が、
順番で咲き始めて参りました。

百合の花 もいろいろな種類があります。
伊勢志摩ゆりパーク より
← ポチッとしてね。face01


diary オレンジ色の透かし百合 です。icon22


diary この、ピンクと白の百合の花。
 ロリポップちゃんです。


health そして、
 薔薇の花も、2回目のウェーブが、、、、。



diary今年は、鉢植えの中、枯れた枝が多く、
それでも、頑張って咲いてくれた、
世界の薔薇の花・殿堂入りのこちら、
ダブル ディライトさまが、ようやく一輪花を咲かせました。icon22


diary こちらも、もうひとつの黄色い薔薇。
  色がやや濃いめ。


diary こちらも、2回目の開花。
  きれいな茶系のオレンジ色
  その名も、  チョコフィオーレ ちゃん。
  非常に濃い、チョコレート色。
  名前は、 「チョコレートの花」 です。


diary オレンジの薔薇も、2番手が咲きました。


diary こちらは、今年初。
  まだ蕾ですが、2年目の開花が待ち遠しい。
  カフェオレ ちゃん。


diary こちらは、てくてくねこさん に株分けして頂いた。
  素敵なアジサイ  その名も、、アナベル ちゃん。


こちらは、一番の古株、サツキちゃん。
今を盛りに、美しく咲いております。


そして、


昨年、うたかた様から、頂戴した、
浜木綿 の株でしたが、
植木鉢の中、とろけてしまったらしく、
何も、出てはこなかったのですが、
諦めきれずに、水やりをしていましたら、、、
こんな、もふもふな植物が、現れましたぁ。
コスモスみたいな葉っぱちゃんです。

そして、
鉢植えの中。
よーく見ると、
何やら小さな芽が出ているではありませんか!




これ、もしかして、浜木綿さま ?
ヒオウギ さんにも、似てますが、
なんだか、期待して育てて行きたいと思います。
(*^^*)ニコニコ

  


Posted by lilymasako2 at 13:00Comments(0)百合の花花と植物バラの花

2014年01月02日

あけましておめでとうございます。








明けましておめでとうございます!
新しい年を迎え、ご家族の皆様と共に、
それぞれのお正月を、お過ごしの事と、
お喜び申し上げます。
本年もどうぞ、
[ いつも心に太陽を。part 2 ] を、
よろしくお願いいたします。

今年は、私。lilymasako に、とりまして、
GO!GO![55] の年となりますので、
昨年は、守りの一年でもありましたので、
今年は、我が人生の、
新たな波を呼び寄せながら、
GO!GO!GO!と、前向きに、
攻めの1年として、
猪突猛進の如し、逞しい歩みをして行きたい。
そう願っております。

本年も、一日一枚の絵手紙と共に、
季節の草花を愉しみ。
大空と雲を眺めながら、
皆様との出逢いを大切に、
過ごしていきたいと思います。

どうぞ、よろしくお願い申し上げます。






 (※ ココア日記・ayuさん からicon27 頂戴しました。)


皆様、お元気でお過ごしでしょうか!
私は、暮れから、風邪をひいてしまいました。
今回は、鼻と喉の風邪です。
なんとか、ごまかし、ごまかしして、
身体に言い聞かせながら、
睡眠をたっぷり摂りながら、
大事にしています。

家族で集結して、愉しい年越しの宴。
初詣は、武水別神社[八幡神社] へ!
皆様からの年賀状を、沢山頂戴しました。
心から感謝申し上げます。

これから、年賀状を書き出す私です。
あらかじめ、ごめんなさい!と、
申し上げます。お許しくださいね!

本年もどうぞ、よろしくお願いいたします。
  


2013年11月26日

パイナップルリリー☆2013新品種(レイア)




health めぐり逢えたね、待っていた運命の花に♪。
  ( めぐり逢えたね、待っていた運命の人に、) 松田聖子♪


いつも行く、花屋さんに、お墓参り用のお花を買いに行きました。
そのとき、目新しい鉢植えが、置かれていました。face05
あれぇ、もしかしてぇ~♪

また、呼ばれちゃったicon10

お別れしてから、早5年くらい、素敵な出逢いをしたのに、
翌年、鉢植えの中で、溶かしてしまった。face06

パッと見、可愛い花があるぅ。face05と、
そばに寄ってみたら、
はっぱの形、花の形状、もしや、もしや、
「貴女もlilyさん?」
名前は、レイア さんでしたけど。
ネームプレートの小さな字を、メガネで良く見たら、
やっぱり、パイナップルリリー さんでしたよ。

しかも、2013年の新品種 だとか。icon22
嬉しいなぁ~♪ 



・ ユリ(ヒヤシンス)科ユーコミス属
・ 原産地 ・ 中央アフリカ、南アフリカ
・ 学名 ・ Eucomis
・ 別名 ・ パイナップルリリー
・ 和名 ・ 秋鳳梨百合
・ 花色 ・ この赤紫色のほかに、白色、淡緑色、緑色、など。
・ 花・葉の特徴
・ 花の名は、ギリシャ語の「美しい髪の毛」の意味で、
・ 花茎の先のパイナップルのクラウン(冠芽)に似た、
・ 何枚もの小さな苞(ホウ)の姿に由来しているそうです。
・ また、花茎を伸ばして、穂状に花を付けます。
・ その姿が、パイナップルに似ているところから、
  パイナップルリリーという別名があるようです。



お値段も、1,980円 
「もう、なかなか入って来ませんね。」 の言葉に、
今でしょ! 

お家に連れて、帰って来ちゃった。icon10
出逢いってそんなものですよね。icon22




diary本日、お昼休みの一枚でした。




題名が、わからなかったけど、
思い出しました。
またまた You Tube 追加しました。icon22  


Posted by lilymasako2 at 06:00Comments(2)百合の花