アクセスカウンタ
プロフィール
lilymasako2
lilymasako2
(家族構成) 

私 lilymasako        
主人              
主人の母(姑さま)  
長男              
長男の妻(お嫁ちゃん)    
長男の娘(Rio ちゃん)
      2013.5.8 生    
次男(美容師)        
 


※(近くに住む)
  長女(娘)             
  娘の旦那さま        
  長女の娘(Miori ちゃん)
      2013.6.9 生

◎ブロクの登場人物。




Live Moon ブログパーツ



オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
QRコード
QRCODE

2014年09月29日

夕陽がきれいでした。

辻幹雄さんの11弦ギターコンサートも、
主催者のRANIさんのご挨拶で、幕を閉じました。

自然に囲まれた、浅葉野庵 での、至福の時間もお終いです。
皆さんと、さよならをして、車に乗り込みました。
小菅神社の参道は、すごく急な坂なのですが、
ちょうどicon01夕陽も、沈みかけて参りました。
あたたかな陽を正面に見ながら、ゆっくり下って行きました。
あまりにキラキラと煌めく光を感じたので、窓を開けて、
一枚撮影してみました。 trip02 カシャッ!

夕陽がきれいでした。
あらぁ~ぁ、右手のトタン屋根に、
光のボールが赤く写り込みました。face05
優しげで、あたたかな光のようでもありました。

夕陽がきれいでした。
稲刈りを終えた田を焼いている、煙が立ち上っていました。
長閑な田園風景も、いい感じに見えました。

夕陽がきれいでした。
この日の、空は、飛行機雲が、幾筋も交差していたりと、
なるべくよそ見しないように、運転しなきゃいけないので、
遠くの空を眺めていました。

田を焼く煙でかすみ、ちょっと寂しさも感じる、
幻想的な風景ですね。

icon02 とってもきれいな空でした。face05

夕陽がきれいでした。


                npo02

diary そうそう、
   まだお伝えしたい事がありました
face01

なぁ~んでか。
年を重ねて参りますと、盆栽に興味を持つようでございます。
かくいう私も、他人様が、丹精込めて育てて下さったものですが、
何となく、魅力を感じて、その場にいた4人の同志で、
展示即売の盆栽を、あれこれ品定め。
やはり、 (やまゆり) に魅かれ、購入しました。icon22

夕陽がきれいでした。
diary 一番手前のが、私と一緒に、
  おうちに帰った盆栽です
face05

夕陽がきれいでした。
diary いっこさん、旦那さまへのお土産に、
  こちらの松の盆栽を購入されました。

夕陽がきれいでした。
夕陽がきれいでした。

diary じつは、私も、、、。face06
 山百合が植えられたこちらの盆栽を、この日の記念に、
 購入しました。
 山百合の他に、ナナカマド、コイワカガミ。

大事にお世話して行こうと思います。 icon22

 これにて、私の飯山の小さな旅、御終いでございます。
 ありがとうございました。




diary 次男君が、小学校に上がる前の、
  まだ、保育園年長さんの頃、
  私の第4子ちゃんが、妊娠6カ月前にして、
  前置胎盤で、緊急入院したのですが、
  数日後、陣痛が起きて破水してしまいました。
  早産となり、お腹の中で亡くなりました。
  本日9/29 は、その子の命日です。
  とてもきれいなお顔の男の子ちゃんでした。face06



  


  

同じカテゴリー(空と雲と虹)の記事画像
4/4皆既月食の夜
でっかいなぁ~太陽!
こんな空も好き!
オレンジ色の夕焼け☆
美容室~菓恋♪さんへ
またまた隠れ助屋さんへ(47)
同じカテゴリー(空と雲と虹)の記事
 4/4皆既月食の夜 (2015-04-07 12:00)
 でっかいなぁ~太陽! (2015-03-31 17:00)
 こんな空も好き! (2015-03-25 06:00)
 オレンジ色の夕焼け☆ (2015-01-17 10:00)
 美容室~菓恋♪さんへ (2015-01-08 06:00)
 またまた隠れ助屋さんへ(47) (2014-12-23 06:00)

Posted by lilymasako2 at 06:00│Comments(10)空と雲と虹
この記事へのコメント
辻幹雄さんの11弦ギターに
癒されて良い時間を過ごしましたね
私も松本でのコンサートに1回だけですが聴きに行ったことがありますよ
もう20年も前のことですが・・・
ナガブロに5~6年ほど前ですが
リュートを奏でる方が記事を書いていました
ご自分の演奏を載せていましたけれど
懐かしく思い出しています
どちらも古典的な、民族的な香りのする独特な音色☆

昨日の空は松本でも似た感じで
終日ナニか出そうでしたがとうとう現れず
夕陽もキレイに焼けました☆
Posted by うたかた夫人うたかた夫人 at 2014年09月29日 06:40
長野らしい高い秋空ですね~
早くその中に身を置きたいデス(*^。^*)

オイラにも双子の妹が居たんですよ。
一人は死産で一人は数日で。。。。
無事に育ってればオイラの人生も随分違ったもんだったでしょう。
Posted by おやきわだ2おやきわだ2 at 2014年09月29日 07:04
lilymasako2さん おはようございます。

綺麗な夕日ですね。
林檎の葉摘みのお手伝いしていて気付きませんでした。くやしぃ~。
綺麗な夕日を見ると「あぁ。今日も一日良い気分で疲れがとれるわ。」と私は思います。
Posted by まきみまきみ at 2014年09月29日 07:29
そのような事があったのですね?
今ある命に感謝ですね♪
Posted by がんじいにがんじいに at 2014年09月29日 08:06
☆うたかた姉さま、こんにちは。

 秋の空は、いろいろな雲が見られて、
 愉しいですね。

 11弦ギターの独特な音色に、
 静かな時の中で、瞑想して過ごせました。
 そのメロディーのなかに、身を委ねて、
 優しく温かな光に包まれていました。

 松本でのコンサートで、お聴きになられたのですね。
 異文化の香り、独特な音色ですね。
 
 毎日、空を見上げて、いつも、いつも、
 期待しちゃう。 
 空を見上げ、魅せて頂いて幸せ感じます。

 (*^^*)ニコニコ
 いつもありがとうございます。
Posted by lilymasako2lilymasako2 at 2014年09月29日 12:45
☆わださん、こんにちは。

 わださんにも、心の中の想い出、
 おありでしたね。
 きっと、私の近くに生まれかわって、
 いてくれてるのかも知れません。

 感謝しています。

 (今いる3人の子を大事に育てていこう)
 そう心に誓った母でしたので、
 最後まであきらめずに、元気に産んであげてたら、、、、。
 そう思ったりもしました。
 
 いつも傍で、ママを見ててくれてると、
 感じます。 
 
 (*^^*)v
 いつもありがとうございます。
Posted by lilymasako2lilymasako2 at 2014年09月29日 12:55
☆まきみさん、こんにちは。

 林檎の葉摘み、お疲れ様です。
 お仕事を終えたあと、夕陽を見られると、
 ほっと、心が和みますもんね。
 今日もいいお天気ですから、
 きれいな夕焼け見れるかもしれません。

 (*^^*)v 
 いつもありがとうございます。
Posted by lilymasako2lilymasako2 at 2014年09月29日 12:58
☆がんじいにさん、こんにちは。

 今ある命に、感謝いっぱいです。

 家族の為に、元気で過ごせる事に、
 しあわせいっぱい感じています。

 いつも、心の中で、一緒にいます。
 (*^^*)v

 ありがとうございます。
 
Posted by lilymasako2lilymasako2 at 2014年09月29日 13:00
1/80や1/87鉄道模型に手を出して、ジオラマの代わりに盆栽を置いて走らせるのも面白かろうと思うようになりました

以前、坂崎幸之助・吉田拓郎オールナイトニッポンゴールドに井上陽水がゲスト出演した時に
 石に興味を持つと生命力が終焉に
と怖ろしい話をしていましたが、私は其処までは至っていないので良いかと思います
Posted by DT33DT33 at 2014年09月29日 13:26
☆DT33 さん、こんにちは。

 石。
 そうなんですか?
 
 まだ、盆栽で良かった。
 一昨年、東京で、(小さなフィギア)人形を購入してきていたのを、
 今思い出しました。(*^^*)v
 忘れていました。
 我が家の裏庭には、きれいな苔もいっぱい
 生えております。
 盆栽も、いろいろ組み合わせて愉しんで行きたいな。
 (*^^*)ニコニコ
 いつもありがとうございます。
Posted by lilymasako2lilymasako2 at 2014年09月29日 13:33
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。