福寿草咲きました。

lilymasako2

2015年03月20日 06:00




今日3/20 は、私の実家の母の誕生日です。
同 じ亥年生まれです。
今年で、満80歳になりました。

母は、昔の簿記の学校を出ていましたの。
生家の、魚屋さんの、帳簿付けなどは、
得意の分野で、縁の下の力持ちでした。
また、字が綺麗でしたので、
帳簿などは、きちんとしてて、
手書きなのに、印字したように、
揃った字を書いていました。
私も、字を書くのは大好きですが、
この年になっても、母のようには書けません。
まだまだ序の口なのです。

私は、子供の頃、
帳簿付けをする、母の横で、
画用紙に絵を描いたり、字を書いたりするのが、
大好きでした。

魚介類や、食料品のお店屋さんでしたので、
経木の札に、マジックで商品名や値段を書いたり、
(子供の頃は、まだ、POP がなかったかな。)
商品の仕入れなどで、 (サービス券)を集めては、
私に、色鉛筆をプレゼントしてくれたり、
音楽が好きでしたので、大正琴なども、
そんなポイントで、取り寄せてくれました。

私が、本を読むようにと、
誕生日には、本屋さんで好きな本を。
また、母も一緒に読んでくれて、
昼間は私が、
夜は母が、という風に読んでいました。
栞を挟んで、どちらが早く読み進めるかも、
競争してくれました。

やはり、子供の頃の環境というのは、
その子の好きな物への影響は大きなもの。
私は、書く事が好きになったのも、
自然と、そんなふうに、興味を惹きつけてくれた、
母のお陰だと、思っています。

自分の子供達にも、
母のように接してきたつもりですが、

どうだったのかなぁ~♪


子供達から聞いた事はないのでわかりませんが、
自分の好きな趣味を見つけて欲しいと、
願いながら、一緒の時間を過ごしてきたつもりです。

母とは、似たような気質だったせいか、
年ごろには、生意気な口をきいたり、反抗もしました。

結局のところ、跡取り娘として、
大事に育てて頂いたのにもかかわらず、
こうして、他家に嫁いでしまった親不孝な娘です。

厳しい中にも、
私が好きな事、やりたいと思ったことは、
その時の、家の経済の許す範囲で、
やらせてくれた母でした。

いつも、いつも、感謝していました。

これからも、元気でいて下さいね。
そして、今までできなかった親孝行を、
もっともっと、させて下さい。
また、旅行にも行きたいと思います。

 お母さん、満80歳ですね。
  お誕生日おめでとうございます。



関連記事