馬酔木(アセビ)の花かんざし
我が家の庭先の隅っこの方に、
馬酔木の花 が、綺麗に咲いていました。
先日家の裏道を歩いた時に、
塀から上に顔を出していて、びっくり。
裏庭にあった、馬酔木が、ピンク色に咲いていて、
あらぁ、いつの間にか・・・・。
花の時期が来ていたんだ。
すると、玄関先の馬酔木の木にも、可愛らしい花が、
鈴なりに、可憐に咲いていました。
アセビ は、ツツジ科アセビ属の常緑低木。
別名・あしび 、あせぼ とも呼ばれています。
馬酔木 の名前は、
「馬」 が、葉を食べれば毒にあたり、
「酔」 うが如くにふらつくようになる、
「木」 というところからついた名前だそうです。
(※ウィキペディア より引用)
夕陽に照らされた美しい花姿でした。
早速、一枝手で折って来ました。
そして、一枚描かせて頂きました。
花かんざしですね。
おすましRioちゃん、鏡も見てないので、
何が何だか、BABAに無理やりやらされて、
困った顔でした。
「う~ん、可愛いねぇ!」
関連記事