ペンダントの紐をリメイク!①②

lilymasako2

2015年04月01日 07:00

手づくりキッドの 
☆ ベネチアン風ペンダントコレクション (グリーン)

でありましたが、
紐のところが、どうもしっくりいかなくて。
手仕事の師匠に、手直しを相談してたの。
紐の結び目が、雑な仕上がりだったから、
師匠のいっこさんが、同じく手仕事のエキスパートである、
いっこさんの姉さまに相談しようと、あずかって頂いてた。

ところが、わたくし、
ビーズが楽しくなってきて、材料もお値打ち品が手に入り、
なんとなく、頭んなかで構想が出来上がって・・・・。
なんてことない、
紐のところを、
全部ビーズ仕様にしちゃおう~♪


そうして、
この日、花粉症も落ち着いてて、たまには、
次男君を、待ちながら手仕事しよう~♪ って、
気持ちも、乗って来たので、
Rioちゃんが、お2階へ上がったところで、
BABAのお道具箱を取り出して見たよ。



黄色いビーズだったけど、何となくゴールド。
ペンダントヘッドの色にも合いそうだったので、
いざ、ビーズを通して行こう~♪
金具などは、そのまま使えるし、ラッキー♪

 ☆ ベネチアン風ペンダントコレクション (グリーン)(シリーズ第2弾)


もともとは、こんな仕上がりだったの
どうも、紐の結び方が・・・・。
上手くいかなかったのであります。

これは、これでよかったのだけど。



( 画像では、ピンクに見えてますが、
  上の画像と同じものです。 )

どうでしょうか、こちらにリメイクした方が、
いろいろな洋服に合わせやすい感じ。

金具は取り付けたものの、
外さなくても、頭が入る事に気付く。
なんと、かなり長く出来上がったよぉ。

少し、長さを短くしようか・・・・・



大雑把なO型だけど、
時として、妥協しない。
この気まぐれな性格。

留め金具外さなくても。
頭から、被れる大きさって・・・どうなのよぉ。
ペンダントヘッドが、かなり下にきちゃうんだ。



なので・・・。

少し、ビーズを外して、短く仕立て直しました。

これで、スッキリ したぁ。 ホッ!




もう一つ。
紐編みが、不揃いで、どうしても納得いかなかった。

それがこちら。



画像では、見えにくいのだけど・・・・。
紐編みが、揃ってなかったのだ



四つ編みだったのを、
紐2本で編んで行く(平編み)にして。
このシリーズ(レッド)の時の編み方にしました。

編み方が、慣れてくると、
網目も揃って来るよね。
出来上がった紐を、ほどすのも至難の業。
ギュッギュッとキツく編むんだから。

でも、綺麗に編めて良かった。

 今年の私の目標
  「丁寧に暮らす。」  


関連記事