絵手紙おしゃべりサロン開催①

lilymasako2

2014年05月27日 13:00

5/24(土)~25(日)エクスランド四季において、
「絵手紙おしゃべりサロン」 と題して、
ご来場いただいた皆様と、ご一緒に絵手紙を描いたり、
おしゃべりしたり、お茶を頂いたりする、
企画を設けました。

今回、私の急な思いつきに、
賛同して下さった菓恋♪さんには、
心より御礼申し上げたいと思います。
ほんとうに、ありがとうございました。

また、こちらの
【エクスランド四季】のカルチャールーム は、
お店の一番奥まった場所にあります。
事前にPRが出来なかったので、
ご来場のお客様も、少なかったので、
ナガブロガーの、皆様のご来場が、
とっても、とっても嬉しかったです。
今回の経験を生かして、次回は事前のお知らせを、
しっかりやりたいと思いました。


 初日、朝一番で、絵手紙体験に来て下さった、
ナガブロガーのみなさん!
ハラハラハーさんとayuさん、そして菓恋♪さん
記念の一枚を カシャッ!
撮らせて頂きました。
素敵な百合の花束をありがとうございました。


 最近のお決まりなんですが、
利き手で無い手で、筆を持ち、(漢字一文字)を、
目を閉じて(心の目で)書いて頂きました。


 続きまして、絵手紙に。
  赤と黄色のパブリカを、描いて頂きました。
  そして、もう一枚は、オクラで、ペタペタとスタンプ。
  まだ、☆星型になってなかったのですが、
  小さいオクラで、スタンプおして、紫陽花を表現。
  葉っぱも(想像で)付けて頂きました。
  せっかく描かれた絵手紙ですから、
  どなたかに、送りましょう~♪ という事で、
  言葉を添えて頂きました。
  

 
 娘が、mioriちゃんと来てくれました。
   紫陽花を、一枚描いて行きました。


 続いて、お嫁ちゃんが、Rioちゃんを連れてきてくれました。
   ママも一枚描いてくれました。


 そして、Rio画伯は、いま、描きたくて描きたくて、
   ママと一緒に、描いていました。


 夜も、こちらの絵手紙を、警備してくれてるくまさん。
   徹夜してくれてるので、この時間はお休みです。
   Rioちゃんは、こちらの会場のコンパニオンさんでした。
   なお、右上の画像で、見えておりますが、
   こちらのエクスランド四季 では、
   切り絵の克さんの、お教室も、
   開催しております。
   詳しくは、こちらをご覧ください。 ←ポチッとしてね。


皆さんの絵手紙公開 しちゃいます。

2日目

私が、ずっと逢いたかった、うさりんさん親子です。
お2人のイケメンちゃんが、ママと一緒に来て下さいました。
嬉しかったです。
(*^^*)ニコニコ





 うさりんさん、息子さんの将棋の駒(左馬の絵)から、
   なんと、菓恋♪さんの、しふぉんけーきに、変身!

   菓恋♪さんも、一枚描いて下さいました。
  


そして、こちらの方は、
  ちび1966 さんです

  前回、2年前に、福寿荘の女将さんのところで開催した、
  絵手紙体験の時
も、来て下さったので、
  一目見て、わかりましたよ。
  お久しぶりでございます。
  その後絵手紙のお道具も購入されたとお聞きして、
  さらに嬉しいご報告でした。
  ご参加いただきまして、ありがとうございました。


 エクスランド四季の、展示場にお見えになられた、
  お客様が、娘さんと、絵手紙を体験して頂きました。
  オクラのスタンプをペタペタとして、
  葉っぱを描いて下さいました。
  



そして、午後、もう一組、
ナガブロガーのmyu さん がお友達と来て下さいました。
絵手紙を見て下さり、ご一緒に珈琲タイム。

ところが、わたくし、お喋りに夢中になってしまい、
画像を撮り忘れてしまいました。
myu さん、ごめんなさいね。
来て下さり、ありがとうございました。


 myuさん手作りの、ドーナツ。
 甘さ控えめで、Rioちゃんも、頂けます。
 美味しかったです。
 ありがとうございました。
 (記念写真撮りたかったなぁ~)

 この2日間、教室でコンパニオンをしてくれたRioちゃんは、
  いつもまにか、眠り姫となっておりました。
  おつかれさま。 Rioちゃん、ありがとうね。



  学芸員のくまさん(うさりんさん命名)の腕の中、
  しばらくスヤスヤと、眠っておりました。


 絵手紙体験に参加下さった皆様、
 ありがとうございました。
 これからも開催予定ですので、またいらしてください。
 絵を描く最大のポイントは、

 ご自分の描く絵を、好きになることなんです。
 そうすると、また、描きたい~♪ 気持ちが繋がり、
 紙の性質や、筆に慣れて行きます。
 そして、一緒に描かれる皆さんから、刺激も頂き、
 一緒に影響し合って、変わっていきます。

 絵手紙を観に来て下さったみなさん、
 ご来場ありがとうございます。
 ご記帳頂きました。
 これからも、ほぼ一日一枚を続けて参ります。
 どうぞ宜しくお願いします。

  皆さん、ありがとうございました。


 



関連記事