シンガポール旅行②
次なる観光スポットへの道すがら、
バスの車窓からは、
「ラッフルズ・ホテル」 が見えました。
※1887年の創業以来、ヨーロッパの富豪やチャップリンなど、
著名人に愛されてきたホテル。
100年の歴史を誇るレストランや一流ブランドが集まる、
ショッピング・アーケードも、人気です。
コロニアル調の建物は、1997年に、
シンガポール政府より国宝に認定されたそうです。
そして、次なる観光スポットへ・・・。
「 アラブ・ストリート 」
19世紀初めにアラブ系の商人が移住したのが始まりで、
現在も多くのイスラム教徒が、暮らしている。
シンガポール最大のモスク
「 サンタン・モスク 」
金色に輝くドームが目を惹きます。
サンタン・モスク の周辺には、香水瓶を売るお店や、
水パイプ(シャーシャ)のバー、
アラブ系料理レストランなどが点在。
異国情緒あふれるアイテムが手に入るお店が並んでいます。
こちらにも、セブンイレブンがありました。
小さなお店です。
右のお店は、床屋さんでした。
「チャイナタウン」
19世紀初頭に中国人居住区に指定されたところ。
シンガポールでも、最も歴史のあるエリアです。
カラフルなお店が軒を連ねる中、
真っ赤な提灯が、さらに彩りを添えています。
中国の旧正月(春節) の準備で、
飾り物が賑やかな印象でした。
さぁ~と通過しながら、通りを歩きました。
つい目が行きます。
洗濯ものを、干している風景が特徴的でしたね。
(落ちないのかしら・・・。)
上から、落ちてきたら、儲け物なんだそうですよ。
チャイナタウンにある、ヒンドゥー教の寺院
「 スリ・マリアマン寺院 」
極彩色の彫刻が目を引きます。
病気を治す女神を祭るシンガポール最古のヒンドゥー教寺院。
牛や獅子などの色鮮やかな彫刻が施された、
この、コープラム(高門) が印象的でした。
このお人形さん、可愛かったなぁ~♪
右の画像は、ラーメン型のマグネット。
開運文字で、
山口百恵さんの字、綺麗に書かれていました。
この日は、結構歩きましたから、そろそろお腹のほうも、
昼を告げて♪おりました。
ランチ会場は・・・・・。
チャイナタウン最大の飲茶店
「 飲茶酒楼 」 ヤムチャ・レストラン に入りました。
ショップハウスの2階を改装したレストランで、
約80種類の点心が味わえて、
料金もリーズナブルなお店。
地元の人々も訪れる安くて美味しいお店です。
シンガポールでは、この
タイガービール でございます。
レンゲにのせて、箸で破ると、
肉汁ブッシャ♪ で、とってもジューシーでした。
これは、これは、北京ダックなのかなぁ~♪
お店の水槽にいたお魚さんです。
お腹がまんぱんになりました。
ごちそう様でした。 (*^^*)ニコニコ
さて、今回もこの辺で、
次回につづく
関連記事