湯~ぱれあde ランチ

lilymasako2

2014年11月12日 06:00

いつでも行ける。
行こうと思えば、すぐ行ける。

なんて、言ってるだけで、
そんなチャンスも、なかなかなくて。

それで、意を決して行って参りました。

温湯(ぬるゆ)♨  湯~ぱれあ 
  ↑ ポチッとしてみてね。

御食事処ですよぉ~♪




 11月の月替りメニュー
「秋の野菜たっぷり  ほうとう 」


アツアツなので、フーフー♪ って頂きました。
信州味噌仕立てで、野菜の旨味が出ていて、
とっても美味しくて、温まりましたよ。



他にも、こんなメニューがございます


そして、こちらの売店には、
地元でお馴染みの、山パンさんの、手作りパンや、
おやきなど、地元の美味しさ堪能できますよぉ。

施設の駐車場脇には、
地元の物産品販売の「ふれあい市のお店」 も、あります。
季節の野菜や、お花など、いろいろ置いてあります。



そして、足湯して来ましたぁ。

残念ながら、少しぬるかったよぉ。
温湯(ぬるゆ)だけに・・・・・。


ぬるいから、温湯(ぬるゆ)じゃないよ。
温は、ぬくい(温かい)の意味だと思う。

良くこたつなどで、温まって行きなさいを。
方言で、
「のふとまって」 とか、
「のっこまって」 とか、
言っておりました。

大人なら、
「のふとまってっておくらい」 とかね。 
おくらい= ちょうだい 


関連記事