相田みつを美術館(TOKYO☆誕生日ツアー①)
私って、乗り鉄っちゃん?
撮り鉄っちゃん?
子供の頃から、電車が好きでありました。
美術の時間には、駅の機関庫で、写生をしたことも。
場内アナウンスが、面白くて、愉しみ満載。
旅が好きなのでしょうね。
車窓からの景色を眺めたり、電車の中は、
まったりと過ごせて、旅の始まりは、ワクワクしますしね。
久々の新幹線でありました。
座席について、ほっと一息。
珈琲で、乾杯~♪
2日間 たっぷり愉しみましょうねぇ~♪
この日は、真っ青なそらに、 白い雲が、
ぷっかぷか浮かんでいました。
魅力的な空を、眺めていましたら、
あれぇ、富士山が、良く見えましたぁ~♪
いいな、富士山。
こいつぁ~幸先いいぞよぉ~♪
いい旅出来そうですね。
東京駅で、下車してから、向かった先は?
こちらです。
東京駅・(丸の内南口)より徒歩5分。
こちら、
はとバスのステーションの前を通りました。
いろいろなコースがあるんだね。
今度来た時は、利用してもいいなぁ~♪
レインボーカラーのバスが、可愛いデザインで、目立ってました。
東京都千代田区丸の内3-5-1
東京国際フォーラム地下1階 相田みつを美術館
特別企画 相田みつを生誕90年 第1弾
念ずれば花ひらく
~坂村真民と相田みつをの世界~
相田みつを美術館 は、
作品を鑑賞するのに1時間。
余韻に浸りながらくつろぐのに1時間。
「 あなたの人生の2時間を過ごす場所 」
を、コンセプトに作られているそうです。
館内は、生前、相田みつをさんが、毎朝散策したという、
古墳の山をイメージし、珪藻土(けいそうど)で、
覆われています。
とっても風情があって、落ち着く場所でありました。
こちら、
↑ こんな風に座るとこではないのですが、
試しに、座ってみたら、妙に落ち着く場所でした。
そして、もう一枚。
館内、唯一撮影が出来る場所がございました。
そこで、記念の一枚です。
( 自分で言うのもなんなんですが、幸せ気分で、
とても穏やかな顔に撮れて、しかもピンボケなので、
公開しちゃいます。 ) まだ、
masako 54 歳。
ありの~ままでぇ~♪
こちら、館内ですが、水筆で自由に書けるコーナー。
前の人の書いた字が、消えるのを、10分程待ってから、
自分で、書いてみました。 前の人の字が、やや残ってたので、
字で隠す感じに、字を入れました。
( 記念になるね。) カシャッ!
今回、旅友Sちゃんが、相田みつを美術館の、
お土産つきチケットを Get してくれました。
入場の際、こちらの3枚の葉書を頂きました。
今回の訪問は、私自身の心に、いろいろな言葉が、
優しく染み入って参りました。
今、この時に来た事。 そこで出会った言葉に。
心の中で、合掌しておりました。
そして、新たな夢が、、、。
私の中で芽生えたように思いました。
Sちゃんありがとう。
とっても好い時間でした。
いよいよランチだね。
次回につづく
関連記事