我が家の朝食☆
毎日、目覚めがよろしいようで、
すっきり起きられます。
これも、更年期以降、血圧がやや高めになった、
お陰と言ったら、そのお陰なんですが、
気を付けねばいけませんよね。
若い頃は、低血圧で、朝が弱くて、起きれませんでした。
今の大姑さまには、随分と助けて貰いながら、
1 姫2太郎ちゃんず を、育ててきたのであります。
毎朝、炊き立てのごはんと、
自家栽培の野菜たっぷりの味噌汁。
美味しくいただいていました。
大家族の中で、自分が過ごして来た日々を、
手繰り寄せてみると、懐かしくもあり、
今、小さな赤ちゃんと共に過ごす、ママの毎日が、
手を取るようにわかるのです。
ガンバレ!ママ~♪
毎日、パパのお弁当を、ありがとう!
そして、私も、お弁当作り再開しました。
こちらは、
次男君のお弁当です。 (*^^*)ニコニコ
お見せできる代物でもないのですが、
これから、張り切って作ってあげたいと思います。
私も、先週から、次男君のお弁当を作ることに!
以前の職場は、おにぎりを急いでかじるような、
余裕のない日常でした。
毎日変わり映えのない、おにぎりを、車の中で一個、
日中に一個。 こっそり食べるような食生活だったようです。
だから、お弁当を作って食べてもらえることが、
私達母子にとっても、しあわせな証なのです。
こちらは、この日の(私の) 朝食です。
家族の大好きな、
「ニラタマのおすまし汁」
フレッシュサラダに、人参ドレッシング。
最近かる~い朝食です。
年齢のせいかなぁ~
代謝がわるくなったのでしょうか!?
なんとなく、目方が増えてきてビックリしています。
ヘルシー嗜好で、食事を考えないといけませんね。
このご飯茶碗ですが、
うちの旦那様に買って来たんですが、
わんぐりと結構大きめなので、
ついつい、大盛りになってしまう。
なので、
私が使う事になりましたぁ。
福を招くお茶碗です。
関連記事