たぬき・という、新鮮魚介酒場!

lilymasako2

2013年11月19日 06:00

久々に飲み会に参加して来ました。

このチームの名前、 「こじんまりの会」 
16歳の頃から、顔見知り。
たわいもない話しをして、和むチーム。

新鮮魚介酒場
たぬき (【旧店名】 膳やたぬき)
長野県長野市北石堂1411 長宮ビル 2F
050-5868-9818 (予約専用番号)
.



個室テーブルに着くと、幹事さん宛てにお手紙がありました。
封筒の中には、5円玉(ご縁玉)がふたつ。
)という字で、ありがとう。



こういうサービスに、おばさん弱いんだなぁ~♪
スタッフの皆さんの心意気や、真心が伺える。


トイレに立つと、さぁーと、スタッフさんが、ドアを開けて下さったし。
トイレの壁には、優しい(ありがとう)の文字がいっぱい。


 薬膳鶏塩鍋
   ニンニクの香りがいっぱい。
   けど、美味しかったから、皆で完食!!
   最後に〆のラーメンが来るのだけど。
   汁がなくなっていて、驚かれてたっけね。
   美味しい麺が、さっぱりしてた。


 揚げバリそばサラダ
   この、サラダの中ほどに温玉子ちゃんが、隠れていて、
   全部を混ぜ混ぜして頂くの。
   揚げたソバが、カリッと香ばしかったよ。


 エビチリソース
   期待通りに美味しかったよ。
   下にある、トマトの薄切りと一緒に頂いたら、
   とっても美味しかった。


 お刺身4点盛り合わせ
   (海鮮魚介酒場)の売りでもあり、お刺身の質も良くて、
    美味しくいただきました。


 はるさめの焼きそば??  (この辺から。記憶があいまい。)
   とっても、さっぱりと食べやすく、美味しかった。
   チャプチェ? かな?春雨の炒め物でした。


 地鶏の手羽先(カラッと揚がり、甘辛風味かな?  
   (もう、説明聞いてなかった。)


 こちら、ノンアル飲み物だけど、名前が素晴らしい。
  「ピーチ娘の初乳」 だって。
 キャー、誰が飲むの? 
 味は、とっても、美味しかったそうです。


 デザート の、杏仁プリン

  この、チームは、日曜の夜に集まる事が多い。
  出席者7名。
  誰もが、参加を毎年楽しみにしてくれてる。

  良い仲間がいてくれて、同級生って、有難い。
  還暦になったら、旅に出ようよ。
  みんな、元気でいてくれてありがとう。

  

 こちらは、宴会の始めの、乾杯シーン。 



  いつもなんだけど。
  5時半からの宴会で、2時間半のノミホ付き。
  一次回の終了が、8時なんだよね。
  なので、また来ちゃった。
  お喋りが出来て、〆の珈琲が頂けるとこ。

  じゃ~ん! ここは、ミスドだよん。

  この、ミニミニドーナツをつまんでお喋り。
  電車の時間が来た人から、お開きです。
  
  私は、また、Sちゃんの車で、お家まで送って貰ったの。
  ありがとうね、Sちゃん。
  
  お家に帰ったら、9時半ごろだったけど、もう皆お休み。zzz
   かと思いきや、Rioちゃんが、ママとおっきしていたの。
  声を掛けたら、キャッキャ・キャッキャ♪ 興奮状態。
  「Rioさん、もう夜ですよぉ。ねんねのお時間ですよぉ」
  Rioちゃんと、おやすみの挨拶して、BABAは、眠りましたよ。


  夕べのまんまるお月様。

  (11/17)の夜空に見えた月は【十五夜の月】。
  そして、その夜のうち(日付は11/18)に満月の瞬間を迎えます。
  そんな記述を見つけました。

関連記事