天使の梯子
2014.3.3 の夕空。
皆さんも、ご覧になりましたか!
昨日は、5時で事務所を 出る時点で、
夕陽が呼んでいましたね。
ドラマチックな夕暮れの空を、
期待しながら、買い物に行きましたが、
帰り道、やはり美しい夕空が観られました。
グレーな雲が、覆っていましたが、
雲の下端から、光の帯が放射線状に、
降り注いでいました。
「天使の梯子」 ですね。
光芒・薄明光線 (こうぼう・はくめいこうせん)
輪郭のはっきりした、厚みのある塊状の雲の隙間から、
光が漏れ、その光の筋が明るく広がって見える現象。
薄明光線には、下向きに光が伸びるものと、
太陽高度が低い時に、上向きに伸びるものとがある。
層積雲の雲間から光の筋が下向きに伸びる光芒は、
(天使の梯子)あるいは
(天使の階段)と呼ばれます。
2013.11.1 の夕暮れ(天使の梯子)
こちらは、下に伸びているのと同時に、
上にも伸びているものでした。
この雲が、私がブログの中で、
(ぞうさんの親子) と命名した雲です。
過去の画像ですが、ご覧ください。
2013.7.24 安曇野インター近く。
2013.6.26
2013.4.24
2012.8.25
関連記事